見出し画像

〇〇られないの解決策が明確。生活系メディア媒体別・記事ランキングトップ3はコレ!5.21(金)

ワクチンのニュースばかりが自然に入ってくるので、ついに今朝は、ワクチンを接種する夢を見てしまったrinkaです。smartnewsで自分のワクチンの接種時期の予定がわかるとのことで入力してみたら、夏以降と出ました。とはいえ、今年の年末ぐらいになるんじゃなかろうかと予想しています。親戚が打ったようですが、筋肉注射ようなものなので痛いらしいです。。

-------------------------------------------------------------------------
さて、今日も生活情報系メディア12媒体より、今最も読まれている記事のランキングをまとめています!今の情勢に合わせて、ニーズを表していると思うので、企画やブログ記事の参考になるかも?
最後に総まとめとして、TOP動向も一言いれているのでよかったらご覧くださいね。最後の要点だけを見るので十分ですよ〜!


各媒体ごとのメタ情報はこちらの記事をご覧頂ければと思います。
-------------------------------------------------------------------------

【1】Trill(トリル)


https://sc2ux.app.goo.gl/XCdP6ZxLbAsqEVGx6

https://sc2ux.app.goo.gl/vWJvoGR29xbcdiHh7

https://sc2ux.app.goo.gl/uZrPnaAsJwVHLmoC8

「待ってこれ幸せすぎる」「どハマり注意」とか食べ物とかに使いたいですね!
人間関係のあるあるネタも読まれる傾向。

【2】LOCARI(ロカリ)

1.毎朝コーデに迷わない!おしゃれさんが着回す「13の神アイテム」が欲しい♡ https://locari.jp/posts/1838819
2.「子ども達も大喜び!」・セリア・ダイソーで今売れてる商品、無くなる前にゲットしよ! https://libae.jp/240055
3.これだけ守ればきれいに見える!片付け上手が実践する「4つの収納ルール」 https://sheage.jp/article/73314

コーデに迷わない!っていう悩みをついたタイトルいいですね。
今売れてるアイテムはみんな気になるんですね〜
○つのルール系のタイトルも人気。

【3】LUCRA(ルクラ)

1.「子どもの躾をちゃんとしないから!」幼稚園で息子がお友達をかんでしまった話【中編】まんが
https://content.lucra.jp/articles/3003494
2.発売日からラス1【セブン新作】超当たり!「一口食べたら最後」「罪悪感ゼロ〜!」
https://content.lucra.jp/articles/2997133
3.「まさか勧誘?」ママ友が不可解な話をし始めた。これが目的だったの? #ママ友になりませんか 8
https://content.lucra.jp/articles/3005263

コンビニ新作も弱い人が多い見たい。「一口食べたら最後」「罪悪感ゼロ」って煽りの言葉もうまい!

【4】macaroni(マカロニ)

1.切って焼くだけ!鶏むね肉のキムチーズ大判チヂミ https://macaro-ni.jp/99002 2.汁なし袋麺ブーム到来!? 市販インスタント麺アレンジで一番合うのはコレ! https://macaro-ni.jp/100899
3.大人のポテトサラダレシピ。「分とく山」野﨑洋光さんの料理メソッドvol.10 https://macaro-ni.jp/100423

チヂミも好きな人多いんですね〜粉物って少し面倒なイメージあるもんで。

【5】キナリノ

1.冷蔵庫に入れない野菜、どうしてる?「野菜ストッカー」活用実例+おすすめ16選
https://kinarino.jp/cat4/43159
2.「梅雨入り支度」でジメジメに先手を。今はじめたい7つの準備
https://kinarino.jp/cat6/43242
3.40代の大人女性に似合う!【リュック】おすすめブランド12選
https://kinarino.jp/cat1/43247

梅雨入り前のやること、準備、対策系は読まれている傾向あり。
40代が多いメディアなんですね。

【6】ESSE online

1.衣替えはしなくていい。60代が実践する5つのクローゼット習慣
https://esse-online.jp/interior/298613
2.いつものおやつを簡単に格上げするコツ。 普通のビスケットが豪華に変身
https://esse-online.jp/recipe/298281
3.捨てられない人におすすめな3つのこと。60代ミニマリストも実践
https://esse-online.jp/interior/295729

衣替えはしなくていいっていう固定概念をなくしてくれるタイトルもいい。できれば衣替えなんてしたくないし。この前MYLOHASでも上がっていた「コツいらず」のハーブの育て方に通ずるタイトル感あり。

ビスケット好き多いし、プチアレンジは知りたい人も多そう。
「捨てられない」「片付けられない」とかちょっとしたモヤモヤに刺さる言葉。

【7】Sheage(シェアージュ)

1.突っ張り棒×カーテンで簡単DIY。快適な暮らしを叶える目隠し&間仕切りアイデア活用例
https://sheage.jp/article/73045
2.翌日に疲れを残さない。薬剤師に聞く「睡眠の質を高める」5つの生活習慣
https://sheage.jp/article/73261
3.ミス・ユニバース ジャパン ファイナリストから学ぶ。究極の「食べやせ」メソッドとは
https://sheage.jp/article/73360
目隠し、間仕切りアイデア、再浮上!突っ張り棒×カーテンアイデア人気。
不調×生活習慣につながるナレッジコンテンツも読まれますよね。

【8】Roomie(ルーミー)

1.キュレルのスキンケアシリーズを半年以上使って分かったこと。もう3本もリピ買いしている理由はね…
https://www.roomie.jp/2021/05/721457/
2.アネッサのパクトは日焼け止め・下地・ファンデの3役! メイクの上から塗り直せて夕方まで崩れ知らずだよ
https://www.roomie.jp/2021/05/720883/
3.「グラウラー」を導入したら、あのお店で飲んだクラフトビールが自宅で楽しみ放題になったよ…|マイ定番スタイル
https://www.roomie.jp/2021/05/721525/

スキンケアが読まれるのは、やっぱりレビューをちゃんとしているからなんだろうなぁ。あとは、薬局に売っているあくまでも王道商品。広告絡んでてもわからなさそう。

リピ買い系も惹かれるものアリ。

【9】MYLOHAS(マイロハス)

1.食べる人に必要なマナーとは。土井善晴さんが教える「くらしのための料理学」https://www.mylohas.net/2021/05/doi-yoshiharu.html
2.くびれ作り、腰痛予防や内臓位置の整えにも。メリットいっぱい「ツイストクランチ」
https://www.mylohas.net/2021/05/exercise65.html
3.栄養不足と思ったら、とりあえずこれ食べよう。管理栄養士考案、レンジで「ブッダボウル」
https://www.mylohas.net/2021/05/buddha_bowl.html

メリットいっぱいって言ってくれるとやりたくなる。クランチ辛そうだけど。。

【10】FRAU(フラウ)

1.新垣結衣は「本当に素敵な、普通の女の子」。星野源がエッセイで明かしていた思い
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83305?media=frau
2.セックスレスに耐えられない妻に夫が提案した「まさかの解決策」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79824?media=frau
3.めでたいけど夕飯を作る気がしない…星野源さんと新垣結衣さんの結婚、ロスの本音
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83312?media=frau

ガッキーと星野源の話題はここ数週間くらいはおさまらないだろうなぁ。
2位の記事、面白かった!本当にタイトルの通り、「まさかの解決策」でした。公認不倫。そういう家族の形もあるんだな、と。この媒体は「体験談」を募集しているところもいいですね。読者の生の声が反映しやすそう。

【11】PRESIDENT Online

1.「37度くらいなら身体は動くよね」発熱中の夫にゴミ出しを命じた妻の理屈 夫「なぜここまで責められるのか」 #POL https://president.jp/articles/-/45968
2.妻に頼みごとをされたときに絶対に言ってはいけない"あるひと言" 職場ならどう答えるか考えるべき #POL https://president.jp/articles/-/46000
3.大卒の新人をたった1週間で退職に追い込んだお局職員の"ある口癖" 「僕、無理な気がします」 #POL https://president.jp/articles/-/46002

肩身狭い思いをしている男性が多いんですね。。まぁ女性が多少強い方が家庭はうまくいく?気がする。本当にあるあるな気がして、「心の声」が聞こえてくるタイトル。
「絶対に言ってはいけないあるひと言」も引きありますね。
「ある〇〇」も人気のタイトル。

【12】ダイヤモンド・オンライン

1.トヨタ社長がパナソニックに激怒した当然の理由、「問題2事業」押し付けの末路
https://diamond.jp/articles/-/270887
2.【インタビュー】ひろゆきが考える「日本がダメになった瞬間はどこだったのか」
https://diamond.jp/articles/-/271437
3.無免許運転が多い都道府県ランキング【47都道府県・完全版】
https://diamond.jp/articles/-/267196

1位は有料会員向けの記事でした。「末路」も「宝くじが当たった人の末路」とか人気のタイトル。

本日のメディアTOP動向まとめ

人気の傾向、今後やってみたいことをここにまとめています。

・共感力
ママ友の話、夫婦の話、女子の人間関係などのあるある共感力のあるネタがやっぱり読まれやすいなと。
→身近なあるあるネタ見つける。

・6月ならではのネタ
「梅雨入り前の準備」「衣替えはいらない」今の時期の需要多いもの。
→梅雨入り前、梅雨に入ったらやるべきことをリサーチ。

・できないものに対する解決策
「コーデに迷わない」「耐えられない」「疲れない」「捨てられない」「夕飯作る気がしない」
できないことに対する、暮らしの中の不都合なことに対する解決策を明示した記事が読まれている傾向にあり。
→日常の不都合なことに対する解決案でネタリサーチ。

本日のおすすめプレイリスト

心穏やかなK-POPの歌謡曲?が集まっているプレイリストです。
この中のailee 「just look for you」はハスキーボイスの歌声と切ないメロディでおすすめ。今までみたドラマのOSTだと思っていたのですが、『チョコレート』という韓国ドラマのOSTで、全く見たことなかったです。このOSTが流れている時点で、とても素敵なドラマなんだろうな、と見たくなりました。笑




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?