見出し画像

モノをリスペクトしよう。生活系メディアで今読まれている人気記事ランキングトップ3はコレ!5.29(土)

いろんなモノに囲まれていると忘れがちになってしまうのですが、今日分析していて感じたのはもっとモノに敬意を払いながら持ちたいなぁってことです。シンプルな暮らしをしている人は特にモノ選び一つひとつに時間をかけていてお気に入りのものだけを持つって考えですが、私も所有物全てに愛着を持ちたい!と思っています。
今日は、間違いなくスタメン入りするであろうちょっといいワンピースを買って気分を上げたのでした。笑

さて、今日は生活情報系メディア13媒体より、今最も読まれている記事のランキングをまとめています!今の情勢に合わせて、ニーズを表していると思うので、企画やブログ記事の参考になるかも?
それぞれタイトルや記事の内容について、一言考察も入れています。
最後に総まとめとして、TOP動向も一言いれているのでよかったらご覧くださいね。最後の要点だけを見るので十分ですよ〜!
各媒体ごとのメタ情報はこちらの記事をご覧頂ければと思います。

【1】Trill(トリル)

1.【気温25度】大人上品にキマる!おしゃれな初夏のパンツコーデ5選
https://sc2ux.app.goo.gl/2CN3KvfhX5qCFb1N6
2.「無印さん神すぎる…」今バズリ中の“美容クリーム”は成分が最強なんです!
https://sc2ux.app.goo.gl/pnreozJ3FcGbxUM69
3.つまんないんだよなあ…? 男性があなたのLINEを「既読無視」する本当の理由
https://sc2ux.app.goo.gl/htwkGdDvPB2EPjgZA

気温いれるの、とってもよい!これこそ、webだからできると思う。

【2】LOCARI(ロカリ)

1.セリアのシールコーナー、進化してない?110円で買える「オシャレシール」に胸がときめいた https://www.buzzfeed.com/jp/nagisanakamura/seria-seal3
2.ダイソーで買って大正解です♡正直舐めてました…1度使ったらもう手放せないキッチングッズ https://michill.jp/author/column/83136?utm_medium=link&utm_campaign=partner&utm_source=locari
3.サラリと色気までまとう!大人の夏カジュアルは「クラシカルエルフ」におまかせ♡ https://locari.jp/posts/1850664

「手放せない」っていうワードも人気。
クラシカルエルフは初めて知ったけど、カジュアルでほどよく品があってよさそう!

【3】LUCRA(ルクラ)

1.朝5時にドアを叩く音...緊急事態と叫ぶその内容とは/「地域で子どもを育てる」をはき違えたママ(2)【私のママ友付き合い事情 Vol.104】
https://content.lucra.jp/articles/3031516
2.『ヒルナンデス!』藤田ニコルの“コーデ”がまた波紋「かわいそう」
https://content.lucra.jp/articles/3025914
3.「えっ?うちの庭で野グソ!?」意識高い系ママ友の息子。ストレスのサインが変な方向に【中編】まんが
https://content.lucra.jp/articles/3029623

ヒルナンデスとかみてる、ママさんが多そう。

【4】macaroni(マカロニ)

1.5月28日はセブンに急げ!SNSで話題「キウイブラザーズ」のポーチが雑誌付録で買える https://macaro-ni.jp/101363
2.セブンでしか買えない!アロエヨーグルトのアイスは葉肉たっぷりで本家そのままの味わい【365日アイス女子】 https://macaro-ni.jp/100511
3.高級食パン専門店「君に惚れた」が神奈川県にオープン!5つのこだわり食材を使用した食パンを販売 https://macaro-ni.jp/101355

昨日と変わらず!
キウイ・ブラザーズ強すぎる!(毎日言ってるかも)
アロエヨーグルトも高級食パンも人気ですねぇ。

【5】キナリノ

1.一週間の疲れをデトックス!「週末映画」おすすめ10選
https://kinarino.jp/cat7/43265
2.ロングセラーには理由がある。パケ買いしたいレトロなスキンケア用品20選
https://kinarino.jp/cat5/37774
3.「梅雨入り支度」でジメジメに先手を。今はじめたい7つの準備
https://kinarino.jp/cat6/43242

ロングセラー、定番もの系は失敗しなさそうで見ますね。
疲れをデトックスしたい気分だったからついこれはランキングに上がる前からみてしまいました~「週末映画」って響きもいい。

【6】ESSE online

1.65歳一人暮らしが日々すること。お弁当は「固定」でラクに
https://esse-online.jp/life/298983
2.あきスペースが生まれたキッチン棚整理。収納グッズは紙袋や箱でOK
https://esse-online.jp/interior/299127
3.50代から小さく暮らす。「広い家にこだわるのはぜいたく」と気づいて
https://esse-online.jp/life/216393

ショコラさんの記事、人気ですよね。他にこの世代で小さく暮らしている人で発信されている方って少ないんですよね。マーケティング的には穴場だと感じております。今は発信している人が多いから、世代が上がったら増えていくとは思ってます。

【7】Sheage(シェアージュ)

1.雨も晴れも心地良く。機能性とデザイン性が両立したレインウェアが見つかる「アメトハレ」
https://sheage.jp/article/73403
2.薬剤師に聞く太もも痩せ。下半身太りの4つの原因と美脚を目指す簡単な方法
https://sheage.jp/article/73519
3.月末ピンチの救世主。お財布にやさしい「ボリュームたっぷり節約レシピ」3選
https://sheage.jp/article/73607

給料日前の人も多い?だろうから節約ネタも引きありそう。

【8】Roomie(ルーミー)

1.この小さなキーホルダーが、バッグや小物を清潔に運用するための重要アイテムだったとは…!
https://www.roomie.jp/2021/05/723142/
2.5月、買ってよかった「ワークマンのアイテム」3選https://www.roomie.jp/2021/05/723482/
モンベルの「ストームクルーザージャケット」を着て山に行ってきた。普段使いの3.レインウェアとは比べ物にならない快適さに脱帽です
https://www.roomie.jp/2021/05/724133/

脱帽っていいね!これから納得できるアイテム使ったときはそう表現したい。
全体的にモノをリスペクトしている表現がすごくいい。 

【9】MYLOHAS(マイロハス)

1.簡単すぎて絶句。おいしすぎる「焼きナス」の作り方
https://www.lifehacker.jp/2020/07/you-dont-need-a-grill-to-make-grilled-eggplant.html
2.肺の劣化は補える。「肺活」でふだんの呼吸が深くなる
https://www.mylohas.net/2021/05/lungs.html
3.しっかり蹴り上げてストレス解消にも!? おしりと太ももの筋肉を動かすHIIT
https://www.mylohas.net/2021/05/exercise66.html

昨日と変わらず。 ナス、みんな好きですね!私も大好きです。笑

【10】CREA(クレア)

1.暮らしの達人に聞く“スタメン食器” いい1日が始まる「朝食プレート」篇 | 暮らしのプロの“スタメン”食器 https://crea.bunshun.jp/articles/-/31179
2.【ハワイレポート】現地からお届け! 活気を取り戻しつつある ハワイの今 | 工藤まやのおもてなしハワイ https://crea.bunshun.jp/articles/-/30986
3.第65回 | レジネコ https://crea.bunshun.jp/articles/-/31230

ゆるふわっとした食器の紹介じゃなくて、スタメンっていう我が家の定番感が伝わる表現がいい。 

【11】PRESIDENT Online

1.「大逆転はここから始まる」トヨタがEVより"水素車"にこだわる本当の理由 EVシフトの盲点「蓄電池の限界」  https://president.jp/articles/-/46422
2.「男性が年収で選ばれ、安心して家事育児ができない」そんな国で子どもが増えるわけがない 今変わるべきは、女性ではなく男性  https://president.jp/articles/-/46229
3.「あなたが幸せでも私が不幸なら、あなたも不幸なのよ」90歳毒母の狂気と50代娘のヤバい不整脈 「蔑ろにされた」と娘の胸ぐらつかむ https://president.jp/articles/-/46448

Presidentはタイトルの言葉の重みがすごい!
2位は「今変わるべきは男性だそ!」っていう強いメッセージを感じる。
毒母の狂気、胸ぐらつかむっていう状況がすごいですね。笑 

【12】ダイヤモンド・オンライン

1.住宅ローンを組んだ人が絶対やってはいけない「たった1つ」の意外なことhttps://diamond.jp/articles/-/272332
2.五輪も自粛も「仕方がない」で受け入れる、ガマン大国・ニッポンの末路https://diamond.jp/articles/-/272336
3.「自分の頭で考えられる子」の親がしている4大習慣 https://diamond.jp/articles/-/271638

日本に漂う諦めにも近い空気ありますよね~。

【13】東洋経済オンライン

1.深田恭子の適応障害が決して他人事ではない理由 ビジネスパーソンも気をつけたい3種の症状
https://toyokeizai.net/articles/-/431002
2.日本人に多い「腸を汚すフルーツの食べ方」4大NG 「フルーツは腸にいいのに…」残念な食べ方は?
https://toyokeizai.net/articles/-/430418
3.2020年にがんで逝った男がブログに遺した生き様 オンラインゲームに生きた「光のお父さん」作者 https://toyokeizai.net/articles/-/429206

2位のNG系の話も人気ですよね。
腸活にいい食べ方の話でしたが、消化が「ファスト」「スロー」の食材があるっていうのは新しかった。腸の洗浄剤になる消化スピードが早くフルーツは、スローの食材と組み合わせて食べないほうがよいとのことが書いてありました。例えばパン×フルーツ。魚にすだちみたいなこと。フルーツが早い分、スローの食材(パンや魚)を組み合わせてしまうと腸に詰まりを起こすと。
ヨーグルト×はちみつ×フルーツは全部ファストだから朝食べるのにすごくいいらしい。
もちろん全て実践するのは難しいですが、お肌の荒れが気になっているのでちょっと取り入れてみたいなと思いました!

本日のメディアTOP動向まとめ

人気の傾向、今後やってみたいことをここにまとめています。

・ロングセラー、定番もの
「ロングセラー」「スタメン」
その理由について解説してある記事が読まれている傾向。
→スタメン企画やりたい!

・残念な習慣、NG
「残念な食べ方」「○大NG」
→残念な食べ方習慣はぜひやってみたい。

・モノをリスペクト
「快適さに脱帽」「このアイテムが○○だったとは!」「成分が最強!」
→モノに対して敬意を払ってみる!

本日のおすすめプレイリスト

今日もPUNCH BROTHERSです!この中の「Between 1st and A」という曲も爽やか。森の中にいるような気分になれてちょっと優雅も感じる曲です。お家時間に心地よく寄り添ってくれるのでぜひ!

明日はお休みします!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?