見出し画像

子供にも分かるBANされないTwitterの使い方

Twitter機能を悪用すると、すぐバレる

この記事では、かなり重要な『Twitterを使用する上で気をつけるべきポイント』を、例を挙げて分かりやすく解説していきます。

karinhirayama.com

こんにちは。

Z世代の先生こと、平山果林です。

あなたは、何のためにTwitterを使いますか?

Twitter上の定義は「公共の場における会話に寄与すること」と書かれています。

え、「寄与する」ってなに?

それは…
何かに役立つことをすること。
貢献すること。

ということは、暴力、嫌がらせ等の行為は論外ですね。
みんなの自己表現を抑制し、会話の価値を下げてしまうからです。

Twitterでは、すべてのユーザーが自由に、安心して公共の会話に参加できるように、ルールを設けています。

Twitterルール最新版はここ

凍結?BAN?ってなに

たまに「アカウントが凍結した!」「BANされた!」という話を耳にしますが、『君、全然役に立つ発信をしてないね、もう使ってはいけません』と、運営側に止められた、ということですね。

karinhirayama.com

分からない言葉があったら、用語集を活用してくださいね。
Twitter用語集

凍結のレベル

karinhirayama.com

永久凍結ってなに

karinhirayama.com

シャドウバンってなに

karinhirayama.com

複数アカウント持ってる人は目をつけられやすい?

そもそも悪用なんて身に覚えがない。
なんで自分のアカウントがBANされなきゃいけないんだ?

…という心当たりのないアナタ。

まず以下のチェックリストで自分の状況を確認しよう!
コレに当てはまると、悪用していると判断される可能性があります。

BANされる可能性チェックリスト

karinhirayama.com

BANを未然に防ぐ方法

karinhirayama.com

BANされたかどうか確認したいとき

karinhirayama.com

BANされたときの対処法

karinhirayama.com

違反にならないケースとは?

Twitterルール詳細はこちら

違反を見つけたら、どのように報告できる?

報告フォームから「スパムを報告する」を選択

違反したらどうなる?

このポリシーに違反した場合の詳細はこちら
※警告を放置したり、違反を繰り返したりすると、
注意を受けているアカウント以外のものも、
いもづる式に凍結されるそうなので、ご注意あれ。

Twitter・NFT・Discordに関する有料記事はこちら



その他のBAN対象 [セキュリティ編]

・暴力的

お前殺すぞ。殴るぞ。燃やすぞ。

なんて恐ろしい三拍子。

個人または集団に向けた暴力をほのめかす脅迫ですね。
暴力を賛美することも禁止されています。(詳細はこちら


・テロ行為/暴力的過激主義

「こんにちは。私の名前はイブラヒム。アフガニスタン生まれです。私はアルカイダのメンバーなの。6月1日に何かスゴイことをやる予定です。じゃあね」

これは実際にサラ(Sarah)という14歳のユーザーがアメリカン航空の公式アカウントに向けて発言したものです。

これに対しアメリカン航空は、

『サラ、私たちはこの脅迫を深刻なものと受け止めました。あなたのIPアドレスと情報をFBIに提出します。』と返した。

これに焦ったサラは即時に前言を撤回。

「本当にごめんなさい。今は怯えています。ただのジョークのつもりだったの。友達がやったことなんです。私じゃなくて彼女のIPを取って」

このやり取りは一気に拡散され、サラは世界中から非難を浴びました。

女性自身

*Twitterでは、テロ行為または暴力的過激主義をほのめかすことや、助長することが禁じられています。(詳細はこちら:脅迫行為暴力の賛美



・児童の性的搾取

性的搾取ってなに?

それは…
性的な物を利用して無理やり利益を得ること。

幼く見える美少女ゲームキャラが海外で「児童の性的搾取」としてBAN処分に!
BANされたゲームの共通点は、
「舞台が学校である」「性的要素が含まれている」「設定年齢よりもどう考えても幼く見えるアニメキャラがいる」こと。

yurukuyaru.com

*Twitterは、児童の性的搾取に対し、例外を認めません。(詳細はこちら



・攻撃的な行為/嫌がらせ

「フェス2日目行くので美少女コスプレイヤーの人は僕のiPhoneで写真撮らせてね。 まんこ

下ネタツイートはNGです。

*特定の人物を標的とした嫌がらせに関与したり、他の人にそうするよう扇動したりすることを禁じます。これには、誰かが身体的危害を被ることを願う、または望むことも含まれます。(詳細はこちら



・ヘイト行為

ヘイト行為ってなに?

それは…
人を憎むようなふるまいのこと。

例えば、こんな発信。

ヘイト行為に対するTwitterルールのアップデート(2020.12.3)より

*人種、民族、出身地、社会的地位、性的指向、性別、性同一性、信仰している宗教、年齢、障碍、深刻な疾患を理由にして他者への暴力を助長したり、脅迫または嫌がらせを行ったりする投稿を禁じます。(詳細はこちら



・暴力行為の加害者

「オレが憎むのは統一教会だけだ。結果として安倍政権に何があってもオレの知った事ではない」

山上容疑者のTwitter(日刊スポーツ)

*テロリスト、暴力的な過激派、または集団による暴力行為加害者によって管理されている個々のアカウントを削除し、加害者が作成した声明やその他のコンテンツを拡散するツイートも削除することがあります。(詳細はこちら



・自殺または自傷行為

死にたい。 自殺志願者。 リスカ。 病み垢。 
このようなツイートから、事件に発展。

札幌市内のアパートで女子大生(22)の遺体が見つかった。死体遺棄の疑いで逮捕されたこの部屋に住む無職・小野勇容疑者(当時53歳)は、SNSで自殺願望をほのめかす投稿に“いいね”をするなどして被害者と接触し、「依頼されたので首を絞めて殺害した」などと供述している。SNSで元傭兵と名乗り、《心優しき死神でありたい》と綴るナルシストだった。

週刊女性PRIME

*Twitterでは2018年から、自傷・自殺行為に関連したコンテンツを機械が検知する仕組みを導入している。また、自傷・自殺行為の願望を持つ可能性のある利用者について、ほかの利用者からの報告も受け付けています。(詳細はこちら



・写実的な暴力描写や成人向けコンテンツを含むセンシティブな画像/動画

写実的ってなに?

事実をありのままに写し出すこと。

センシティブは?

一般的に刺激が強いとされるもののこと。

要するに、そのままで発信したらグロい、エグい、刺激が強すぎて心が穏やかではいられなくなるようなもの。
具体例を挙げると…

Twitterルールより

現在では、ツイートする本人が「センシティブな内容を含む」というラベルを貼ることができるようになりました。(2022.1.27)

*ライブ放送、プロフィール画像、またはヘッダー画像として、過度にグロテスクな、暴力を共有する、または成人向けコンテンツを含む画像/動画を投稿することはできません。強姦及び性的暴行を含む画像/動画もまた許可されていません。(詳細はこちら



・違法または特定の規制対象商品、サービス

Twitter上で、やってはいけない商売について、
以下の赤字を見てください。
これ要約のテスト問題あったら100点取れる説。

「○○ダメ、ゼッタイ!」ですよね。

Twitterルールより

私的には「詐欺ダメ、ゼッタイ!」だと思うのですが、みなさんはどうでしょう?

自分の利益ばかりに目がいくと、いつの間にか相手を騙そうとしたり、あえて事実を伏せたりしてしまうのが人間です。

そして、まんまと美味しい所しか視界に入らなくなるのも人間です。

騙す側にも、騙される側にもならないように、情報をきちんと見極めて、自分を守る力を身に付けてください。

*非合法な目的で、または違法な活動を促進させるためにTwitterのサービスを利用することを禁じます。これには違法な物品・サービス、および特定の種類の規制物品・サービスの販売、購入、または取引の促進が含まれます。(詳細はこちら



その他のBAN対象[プライバシー編]

・個人情報

あなたのツイート、晒し行為になってない?!

たとえば、相手を特定して、

「嘘つき、騙された」
「DV男」
「前科がある」
「あの子は不倫している」

などと発信すると、それが真実でも名誉毀損罪などで処罰される可能性があります。これは要注意です!

*特定のユーザーの本名・住所をネット上で発信したり、他人の免許証、マイナンバーなどをネット上で発信するなど、明確な許可を受けずに公開または投稿することは禁じられています。同様に個人情報を公開すると脅迫する行為、または他者にこれを促す行為も禁止します。(詳細はこちら



・合意のない裸体の描写

😱全裸、セミヌード、性行為などを隠しカメラで撮影したコンテンツ

😱隠し撮りまたは盗撮 - その人の性器、臀部、または胸部が見えるように、人の臀部、スカート/ドレスや衣服の中を撮影した写真または動画

😱個人の顔を別の個人の裸体の上に重ね合わせた、または別の方法でデジタル処理した画像または動画

😱公開されることを意図せず、私的な状況で撮影された画像や動画

😱私的な画像や動画と引き換えに見返りや金銭を要求するコンテンツ

Twitterポリシーより

※このポリシーの違反にならないケースとは?
画像/動画をセンシティブな内容として設定することを条件として、わいせつな画像やポルノ画像およびその他の形式の、合意のもとに製作された成人向けコンテンツは、Twitterへの投稿が認められています。(詳細はこちら



その他のBAN対象 [信頼性編]

・市民の清廉性

*選挙やその他の市民活動の操作や妨害を目的としてTwitterのサービスを利用することを禁じます。これには、市民活動への参加を抑圧するようなコンテンツや、市民活動に関する日時、場所、方法について誤解を招くコンテンツの投稿や共有が含まれます。(詳細はこちら



・誤解を招くアイデンティティや虚偽のアイデンティティ


←ペンネームを使用しているアカウントや、他のTwitterアカウントに似ているアカウントは、他者を欺いたり、操ったりすることを目的としていない限り、このポリシーへの違反にはなりません。たとえば次の行為はこのポリシーへの違反に該当しません。
名前が同じでも、それ以外に共通点がない
ユーザー名、アカウント名、または外観が他のTwitterアカウントに似ている
偽名でTwitterを使用している
Twitterポリシーに準拠しているパロディアカウント、コメンタリー(解説)アカウント、ファンアカウント

*他のTwitter利用者の快適性を損なうような形で、個人、グループ、組織になりすましたり、捏造されたアイデンティティを使用したりする行為は禁止されています。(詳細はこちら



・合成または操作されたメディア

*何らかの損害につながる可能性が高い、合成または操作されたメディアを、ユーザーを欺くことを意図して共有することは禁止されています。また、Twitterでは合成されたメディアや操作されたメディアが含まれるツイートをラベル付けし、ユーザーがツイートの信頼性や背景情報を把握するのを支援する場合があります。(詳細はこちら



・著作権および商標

*著作権や商標など、他者に帰属する知的財産権を侵害することは禁じられています。(詳細はこちら:商標著作権


動画コンテンツでのサードパーティー広告

Twitterに事前の報告なく、プレロール動画広告やスポンサーシップ画像など、サードパーティの広告を含む動画コンテンツを送信、投稿、表示することは禁じられています。

注記: これらのルールは、健全な公共の会話を促進するというTwitterの目的のもと、適時変更される場合があります。最新版は常にhttps://twitter.com/rulesにあります。



その他の情報

Twitterの開発者向けの自動化ルール選挙における健全性への取り組み金融詐欺に関するポリシーハッキングされた素材の配布に関するポリシー共謀による有害行為キャンペーンの実施についてのガイドラインについての詳細もご覧ください。強制的対応の適用レベルと適用範囲ポリシーの策定に対するTwitterのアプローチと対応についての理念についての詳細もご覧ください。

Twitter・Discord・NFTのセキュリティと要点をまとめた記事はこちら

作者の冒険のお話はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?