見出し画像

播磨陰陽師の独り言・第二百五十話「墓場に住む人」

 これも事件屋の時のことです。
 知人のA氏は墓場の真ん中にある一軒家に住んでいました。彼が墓場に住んでいたのには理由があります。世の中には墓場の近くを好んで住む人もいます。しかし、A氏は、墓場が好きだから住んでいた訳ではありません。ずっと普通の住宅街で暮らしていたら、いつの間にか周囲の家が売りに出されて取り壊され、跡地に墓場が出来はじめたそうです。
 A氏は、
「ある日を境に、墓場の方が引っ越して来たんやから仕方ないしなぁ」
 と笑っていました。
 詳しい場所は言えませんが、関西の○川と言う場所にある墓場のことです。
 最初はいくつかの墓が家の周りに立っていただけだったようです。それが気づいたら、あっと言う間にたくさんの墓石に家が囲まれていたようです。
 A氏は霊的なことは信じていませんでした。むしろ見えるとか、感じると言った人を、馬鹿にするような人でした。だから、家の周りが墓場になったところで、何も気にすることはなかったそうです。しかし、ある夜、窓の外を飛ぶ人魂を見てから、人生がおかしくなりました。おかしくと言うのは語弊があるかも知れません。おかしな世界を信じるようになって、しかも慣れてしまったのです。ほとんど毎晩見る人魂。蛍よりも頻繁に見るのですから珍しくもありません。
 その内、幽霊も見るようになったそうです。ぼんやりと家の近くに佇む幽霊は、怖ろしいと言うより、哀れだったそうです。
 見えるようになると、案外、幽霊が少ないことに驚いたようで、ある日、
「毎年、たくさん人が亡くなるのに、幽霊はそんなに多くないんやね」
 と聞いてきました。
 私が、
「死んだらすべてが幽霊になる訳ではありませんので」
 と答えると笑っていました。

*  *  *

いいなと思ったら応援しよう!