見出し画像

Karenの勉強部屋vol.3 火山と南海トラフのお話し

【Karenの勉強部屋vol.3 火山と南海トラフのお話し】
講師: 児玉 浩せんせい

2時間にわたるyoutubeトークライブ、ご視聴ありがとうございました!

前回(のnoteはこちら)は主に地質のお話しでしたが、今回は入りきらなかった火山のお話しでした。火山災害、富士山、南海トラフ…、近年話題に多くのぼる内容、防災のためにもなると思います。お時間ありましたら見てみてね。

日本は沈み込むプレートから出来る堆積物の大地。世界にも稀な地質をもち、火山、地震、台風、土砂災害と災害の多い国ですがその分、自然が織りなす素晴らしい景色や豊かな恩恵を頂いています。

人間の力ではどうにもならないことも多いですが、できる分の防災をしながら、自然の恵み、そして今ここに生きている奇跡に感謝したいと思います。(^^)

最後にかけあしで児玉先生のお仕事についてもお伺いしましたが、日本のインフラ整備の細やかさを垣間見ることができました。こうしたお仕事に従事する方々のおかげで、安全に暮らせる確率がとても上がっているのだと、身近に感じられました。

児玉先生、たくさんの資料制作と長時間の講義をありがとうございました!

⭐️Karenの勉強部屋vol.3
「私たちはどんなところに住んでるの? 〜日本の火山と南海トラフ〜」
皆さまからの投げ銭は災害被災地へ寄付いたしました(^^)

おはなし: 児玉 浩(ゆたか) せんせい
(山のお医者さん/土木調査設計・土砂災害対応専門)

vol.2はこちら

異業種の方に色々聞きたい! だがしかし! 興味はあるけど知識はない!そんなKarenの不定期トークライブ企画。 ゆるりとオトナの楽しい勉強タイムをご一緒に。

Karenの勉強部屋vol.1は
カウンセラー&トレーナーさんと「音楽家のメンタルとフィジカルを考えたい」でした。アーカイブ等こちら💁‍♀️※こちらのYouTubeアーカイブは有料ですが、記事は読めます。


サポートありがとうございます(^^) 機材購入費や活動費に、大切に使わせていただきます!