記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

ゴジラ-1.0感想(ネタバレ)

ごじーらみてきたんですけどね・・・
今話題かどうかはしらんけど。(関西のアレ)
ストーリーの展開としては、王道。ひねりはぶっちゃけ全くない。
まぁそんなわけですわ。
急に深海からゴジラ湧いてきて、東京に上陸して東京ぶっこわして最後とりあえずゴジラを沈める・・・。まぁそういう一連の流れのアレですわ。

今回のゴジラ、わりとゴジラメインじゃなくて、人間模様メインみたいなところがあって、わ―ゴジラだぁというより、生き残るにはどうするか・・・みたいなところがあるなぁと。
ココ最近「君たちはどう生きるか」みたいな作品が増えてるけど、まぁそういうムーブメントなのかなというのが感想。
なんか生きねばっていうアレですね。流行ってるのか( ゚д゚)!

まぁなんやかんや、あれね・・ゴジラと対戦するのん、結局民間がやるんかい・・っていう・・・国は動かん・・ならば民間で乗り切ろうみたいな。なんかそんな感じ。
国動こうぜ・・・国何したら動くん?

まぁ、王道ストーリーなんだが、筋書きがわかっているという点で安心して見れる感じではある。ただ、そんなにうまくいくんか???みたいなところはあるけど。まぁ作品だしな・・・。
ゴジラしずめてうかす作戦とかの科学実験みたいなのとかはちょっとおもしろかった。
習ったような習ってないような。おもしろ実験好きな人は知ってそう。
あと、一応舞台が第二次世界大戦だったので、機材とかそういうの使うやつがちょっと古めの技術の設定してるんやなぁしてて、今の技術じゃないぞみたいなのはちゃんとしてたなと思ったりした。そこかよ?っていわれるかもだが。
あと、宮崎駿作品みてたら、戦闘機について( ゚д゚)なるふぉどねしてた分で、でてきた戦闘機とか仕様がなるふぉどねしたりした。
国が人(材)を大切にしないっていうのもメッセージ性があるのかもしれんな。でも我らはこれからダイジにするんやで!っていうのは感じた。良い話やん。

根底には戦争はあかんで・・っていうのが流れてるのかなぁ。
生きねば・・はテーマとしてあるけど、生きてるけどどうするん?とかは、宮崎駿が書いてる感じなんかなぁ。前の世代の人の片の付け方みたいなところはあるから、ここまではする!みたいな指標にはなるのか( ゚д゚)??

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,651件

ご支援は、スケートの研究・スケート関連でちょっと作成したいやつの試作と、PC/周辺機器・ソフトなどに使用、またまとめた本を紙媒体で制作するために使用させていただきます。 還元としましては、引き続き情報を継続的に発信していくつもりです。 いつもご覧いただきありがとうございます。