Facebookで8年前のメンヘラ投稿がリマインドされた話。

ふとFacebookを開くと「思い出」欄にお知らせが届いていた。

Facebookは、何年か前の同じ日に投稿があると、お知らせしてくれる機能がある。

「いつどんな投稿をしたんだろう?」と気になり覗くと、8年前、当時大学2年生だった頃のわたしのこんな投稿が出てきた。

コップの水があふれてたみたい。
もっと大きなグラスかと思ってたな。
グラスも水も透明だから、あふれてることに気づかなかったんだな。
グラスも使いすぎて欠けてたのね。
それを直す時間もなくて、ただただあふれてく水を放置してきたけど。

もう大丈夫。コップの水、どうやって調節していけばいいか教えてくれたから。
ちょっとずつ水を減らして、8分目くらいにできるようにしよ。
でもまずは、グラスの欠けた部分をしっかり修理しなくっちゃ。

なかなかのメンヘラ投稿。
でもこの時のことはよく覚えている。

何事もうまくこなせなくて、全部中途半端になって、いろんな人に迷惑をかけて、自己嫌悪に陥って…

人生初というと大袈裟だが、「自分はこんなにできない人だったのか」と挫折経験を味わっていた時期だった。

誰にどんな秘策を教えてもらったのかわからないが、暗い闇からは抜けたように見える投稿。

青いな〜。笑
社会人になったわたしから見たら、きっと器ちっせえ〜!くらいなキャパだったんだと思う。
要領も悪かったんだと思う。
もちろんいろんなスキルが足りてなかったんだと思う。

でも、こうやって何年も前の自分の気持ちが文字にされてリマインドされるのって、なんだか面白い。

SNSと程よい距離感でいると、こうやってほっこりできることもあるんだなあと感じた出来事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?