12/3 ~そろそろ年末だしリスクとリターン的に○○やわ

お疲れ様でございます。
今週もこちらの時間がやってまいりました。陰謀論と都市伝説から来週の相場を導き出す時間となります。

メニュー
① ここは確認しておこーう
 ①-1 米国債2年物利回り ①-2 米国債10年物利回り-2年物利回り
② リスクと言えばここら辺も
 ②-1 HYG ②-2 ゴールド/円 
③ 米国3指数は・・・
 ③-1 NYダウ ③-2 S&P500 ③-3 Nasdaq100
④ 今週の陰謀論


注意事項
・元ウォール街、元ヘッジファンド、億トレーダーでは有りません。ただのチャート好きなポンコツスインガーです。
・暴落はそれなりに初動で回避させていただいてます。誰でも語れるテクニ カル分析で。
・投資は自己判断&自己責任で御願いします。
・テクニカル分析となります、テクニカル分析は主観による分析手法です。        解釈の仕方で正反対にも考える事が出来ます。
・ただの妄想エンタメ記事となります。ご了承ください。
・指数については御自分で調べてみて下さいな。
・移動平均線は特に記載がない時は日足になります。
・青色=5EMA  黄色=21EMA   緑色=50SMA  藍色=200EMA 
 薄紫色=その時間軸の200EMA
・この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。


それでは
① ここは確認しておこーう
①-1 米国債2年物利回り3日足チャート

米国債2年物利回り 3日足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

現状でボリンジャーバンドに当たっていますね。RCI 短期線(赤色)も下限近くなので一旦リバるかも?!です。ただ方向性は下なのでフィボナッチチャネルの0.618赤ライン付近までの下落はあるかも?!俗に言うと利下げを折り込みにイクというやつかな?!




①-2 米国債10年物利回り-2年物利回り3日足チャート

米国債10年物利回りー2年物利回り 3日足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

良く逆イールドなどで使われているチャートになります。
キレイな上昇フィボナッチチャネル&上昇チャネルで推移していますね。
個人的には次の決算発表ラッシュ辺りで・・・




② リスクと言えばここら辺も
②-1 HYG日足チャート

HYG 日足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

2023年7月中旬辺りからの下降フィボナッチチャネル否定となりました。
そして上昇してから、まだ21EMA(黄色)に一度もタッチしていません。
よってまだ下落を恐れる段階ではないと思いますが、いかに?!




②-2 ゴールド/円日足チャート

ゴールド/円 日足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

う~ん、個人的に個別銘柄で空売り入れてます。踏み上げられ中w
下降フィボナッチチャネル否定というか?!まだ完成していないのですが・・・金利低下でゴールドと仮想通貨が爆上げでしょうか?!
ハイ、自分は損切り or 枚数減らします。




③ 米国3指数は・・・
③-1 NYダウCFD日足チャート

NYダウCFD 日足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

直近高値(白色破線)も上抜けし、リトレースメントの0.236も上抜けしました。残りは最高値(黄色破線)ですが・・・
空売り勢がどこまで居るのか?!最高値上抜けを狙う買い勢がどこまで居るのか?!どうでしょうか?!




③-2 S&P500CFD日足チャート

S&P500CFD 日足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

ダウが上抜けしたので直近高値(白色破線)を上抜け出来ずにいるのはS&P500のみとなりましたが。週初には抜けそうな気もしますが。
どうでしょうか?!




③-3 Nasdaq100CFD日足チャート

Nasdaq100CFD 日足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

日本株のように今週はウジウジしている展開になっていますね。
金利下げでも上にイケないのか?!
もう一段上にイクためにチカラを溜めているのか?!
S&P500の直近高値上抜けを待っているのか?!
どう考えますか?!




④ 今週の陰謀論
①より
金利は多少のリバはあっても下方向だと思います。が・・・
多数が認識し始めると反転するので注意です。

②より
HYGの下降フィボナッチチャネルが否定されたので現状は上だと思います。

③より
今週で3指数のうち2指数が直近高値を上抜けましたね。
残りS&P500がどうなるか?!

①②③より
金利が下、HYG上、米国3指数のうち2指数上抜け、東証33業種別株価指数の状態などから。上目線の方が優位性あると考えます。
が、日経平均とTOPIXの両先物は下降フィボナッチチャネルになっています。詳しくは⇩⇩⇩

そしてタイトル通りなのですが、
やはりここでポジション閉じて現金化も有りだと考えます。
米国も日本も高値圏だと思いますし、年末年始はイベント多いし、お正月休みやし、利上げや利下げだのハッキリしないし、逆イールドは微妙だし、MSQだし、ここから高値とっても日経平均で+1000円ぐらいと。。
リスクとリターン的に皆様はどう考えますか??




そして長々とスミマセン
結論としては上です。方向性も上です。
来週はボーナスも有りますし、個人投資家のナンピン買いと新NISA勢の買いのチカラを見せつけてくれるはずです。

それでは来週も爆益からの素晴らしい一週間へ!!
最後までお読みいただきありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?