【macOS】macOS Sequoiaにアップデートしてみた
概要
世界最大級の高さを誇る樹木「セコイア」🌲
そんなセコイアの名をモチーフにした『macOS Sequoia(macOS 15)』にアップデートして見ました。
理由は色々あるのですが
・「Apple Intelligence」なるAIシステム
・XcodeでのAIによる予測コード補完
が主な理由。
Appleの提供するAIを使うためには「macOS Sequoia」にする必要があるのです。
本記事では
1.「macOS Sequoia」へのアップデート
2.macOS Sequoia を探索
3.Apple Intelligence
4.Safariの新機能「ハイライト」
5.iPhoneミラーリング
6.パスワード
7.ヒント
などについて説明する
「macOS Sequoia(macOS 15)」にアップデートする
「macOS Sequoia(macOS 15)」にアップデートしましょう
「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」を選択
「今すぐアップグレード」押下
「同意する」押下
パスワードを入力する
「OK」押下
macOS Sequoia 15.0 がダウンロードされる
8.64GB ……
ポケットWiFi、しかも貧弱プランには応えますのう🛜
こいつはヤベーな📅
何故か1.64GBに逆戻り⁉️
て言うか、数値とプログレスバーの進捗が合っていないような😂
おっ、調子が良くなって来たぞ💡
ダウンロードが終了すると、自動的に再起動される
ただこれ、かなり時間が掛かる
かれこれ1時間近く待ったんじゃないのかな🕰️
Apple Account でサインインします
チェックを付けて、「同意」押下。
Apple Pay は、今のところ使う予定はないかな
「あとでセットアップ」の方を押下。
ようこそMacへ🍎
macOS Sequoia を探索する
樹木が立ち並ぶ。
やはり「セコイア」かと思われる🌲
macOS へサインイン後に
また、Apple Account でのサインインが求められます(2回目)
まあ、OSのメジャーアップデートした後はこんなものよ。
デスクトップ画面(Dockバーより上をキャプチャしてます)
森林の風景に癒される🌲
Launchpadに見慣れないアイコンが追加されてますね
「パスワード」と「iPhoneミラーリング」は macOS Sequoia から追加されたアプリとは聞くが
『ユーティリティー🛠️』は何か変わったかな。
「ColorSyncユーティリティー」と「画面共有」が追加、「イメージキャプチャ」はパワーアップって事でOK❓
●スクリーンセーバ
「セコイア」が追加されている🌲
macOS Sonoma 辺りから、スクリーンセーバは動画系になったよね🎞
Apple Intelligence
・「OpenAI」のChatGPT
・「Microsoft + OpenAI」のCopilot
・「Google」のGemini
世界の名だたる企業がAIを提供している中、ふと思ったことがある。
AppleはAIしないのかな❓
…… と。
そんな中、遂に発表されたのが『Apple Intelligence』だ。
●Apple Intelligence
通常AIと言えば、巨大サーバーに集約され「AIデータセンター」から提供されている。
要は『サーバー』ありきである。
「Apple Intelligence」の比類無き特徴は『パーソナル』である事。
つまり、各個人のmacOS内で強化学習を行うのだ。
これって凄くないですか❓
既にローカルLLM自体は色々とありますけど、本当の意味での「そのOSに特化した標準搭載型AI」と言うのは「Apple Intelligence」ぐらいであろう(現時点では)
万を期して、唯我独尊ぷりを発揮したApple🍎
条件として
・Appleシリコン
・macOS Sequoia
が必須とされる。
他にもメモリなどハード面での要求もあるだろう。
提供時期は
米国(英語版)は2024年10月
日本(日本語版)は2025年 が予定されている。
楽しみである🤖
Safariの新機能「ハイライト」
ハイライト
Safariでは「ハイライト」という新機能が追加されたらしい🧭
●公式ページ
・MacのSafari
・iPhoneのSafari
●ハイライト
公式サイトの説明によると
いい感じにまとめてくれる機能と言うことですかね。
地図とかも表示してくれる見たい🗺️
●使ってみる
とりあえず使って見ましょう。
アドレスバーの左にあるこのアイコンをクリックすると、「ハイライト」のメニューが表示される。
そのサイトページにより「ハイライト」機能の項目数が変わってくる。
余り機能が出来ないページだとこのように「気をそらす項目を非表示」ぐらいしか出ない。
リーダーを表示
●リーダーを表示
先日書いた記事で試してみる
「リーダーを表示」とやらが出てくる📃
クリックするとこんな感じ。
何だろうねコレ。
概要とか、既に書いてあるものだし。
ほとんど変わらんですね。
「リーダーを非表示」で閉じる。
うーむ、機能を発揮できるサイトページはどこかにないものだろうか。
ハイライト機能については、まだまだ研究の余地がありそうだ。
気をそらす項目を非表示
●気をそらす項目を非表示
後、気になったのがコレ。
「気をそらす項目を非表示」って何だろう。
このようなダイアログが出る
先ほどの私の過去記事で試してみる
こんな感じで選択すると
本当に消えたあぁーっ 😲
「キャンセル」押下してみると
もとに戻る。
いざ、使ってみるとなかなか面白いぞ💡
色んな用途がありそう。
iPhoneミラーリング
ミラーリングは、アプリ操作の説明などリモートワークで真価を発揮するものと思われる。
また、使いようによっては、iPhone操作の自動化も出来そうですね🦾
では、早速「iPhoneミラーリング.app」をクリックして見ましょう。
「iOS 18」以降が必要らしい。
さらに「同じiCloudアカウントでサインインしていること」とあるが、これはセキュリティー上、基本、自分自身の端末で無いと駄目ですよとの事なのだろうか🤔
ミラーリングなんて、Xcodeから普通に出来そうですけどね🛠️
まあ、私はAndroidの方を使っているので、余り関係は無いが。
パスワード
「パスワード.app」をクリックしてみる。
macOSサインインのパスワードが要求される
ふむふむ、なかなか期待できそうだ。
取り敢えずクリックして見ただけなので「今はしない」方を押下。
パスワードが変更された時に通知してくれるらしい。
これ、すごく良いかも🔔
「続ける」押下
まあ、一言でいえばパスワード管理ツールやね🔑
先ほどの「シームレスな同期」にWindos PCも含まれていたので、その辺りの機能は特徴的かも。
ヒント
「ヒント.app」をクリックしてみる。
正式名称は「Macユーザガイド」らしい。
こういうマニュアルが用意されていると助かりますよね📖
「macOS Sequoiaの新機能」も掲載されている。
時間のある時に読んでおきますか。
95%の怪
何かよく分からないけど、macOS Sequoiaにアップデートしたら、バッテリーが95%以上充電出来なくなったような気もする🔋
100%フル充電ばかりしていると、バッテリー寿命的にはよろしくないと聞いたことがある。
「バッテリー充電の最適化」とやらの仕様が変わったとか❓
これについては色々と後で試してみよう。
シュミレーター
Xcode( iOSアプリ開発の統合開発環境 )経由で「iOS 18」のシュミレーターをインストールして見た。
後で色々と遊んでみるつもりだ📱
ちなみに「Predictive Code Completion Model」とは、Swift及びApple SDK向けに強化学習されたモデルの事。
iOSアプリ開発において予測コード補完に役に立つ。
と言うか「Xcode 16」では、AI対話式にコードを生成してくれるみたい。
なお「Xcode 16」については、また後日記事にします📝
著書
【辛島信芳の著書】
IT技術などに興味のある方は、是非ご覧になってください。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?