見出し画像

雨でどんよりしがちな時こそ好きな香りを嗅ごう🍊 13日目

雨が降ると
🎤雨に〜打たれ〜て〜
たたず〜むひとがい〜る〜
と言うタイトルも知らない歌が浮かびます
皆さんにも雨ソングってありますか?



間もなくひと月経とうとしている
マンションの改修工事

昼間でもかな~り暗い

もうすぐ終わるとはいえ
今日みたいなどんより天気だと
気持ちもどんより⤵️

そんな時は

そうだ!香りのチカラを借りよう✊


です🎶

おまけで貰った ひのきキューブ

私は⇧みたいに使わない小皿に
ひのきキューブを入れて
そこに好きな香りのアロマオイルを数滴
ティッシュに垂らすだけでも良いかと思います

元気になりたい時は柑橘類の
オレンジやグレープフルーツなど
少し落ち着きたい時は
ローズウッドやラベンダーなど

ちなみに今日はちょっと元気になりたいのでオレンジのアロマオイル🍊

100%天然の植物から抽出されたものは
実際に身体にとって
様々な作用をもたらします

ちょっとだけ香りの仕組みについて
       ⇩

香りを嗅ぐと
その精油の分子が鼻の粘膜に付着し
その情報が電気信号になり大脳辺縁系にダイレクトに伝わる
(五感の中では唯一嗅覚のみ)
        ⇩

さらに視床下部へ伝わり
自律神経や内分泌系、免疫系に働きかけ
心身に影響
        ⇩

香りが視床下部に直接働きかけることで
自律神経やホルモンのバランスを整えられる
        ⇩
バランスが整うと、副交感神経が優位になり
身体の緊張がほぐれ、気持ちが落ち着き、心身共にリラックス

香りを嗅ぐだけの簡単な行為だけれど
香りが心身に与える影響は
決して小さくはないといえます

そして更に
少しでも身体を動かしてあげると
滞っていた気や血も動いて
本当に気持ち良いですYO🎶


と言う
どんよりな時は好きな香りを嗅ごう🍊
なハナシでした



YO



#書く習慣
#1ヶ月チャレンジ
#毎日投稿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?