見出し画像

三つ葉をフレッシュなまま長持ちさせるヒト手間のすゝめ

 お節や、お正月の料理に向けて ⎯⎯ なかなかの影響力がある三つ葉さん。大好きな香草です。主役ではないものの、ないと彩りが寂しかったり、味のアクセントが足りなかったり。
 でも! 年末間際に買おうとすると(何でもそうですが)お正月価格になり、高級菜 になってしまうあの子……。

 冷凍作業をすれば「いつでも三つ葉」ができるけれど、姿はしんなり……。 僕は、お雑煮の上にフレッシュな結び三つ葉を乗せて、シャクシャクと食べるのが好きなので、お雑煮用の三つ葉は「水耕で保存」にしています。 

この保存ケースを使うようになって以来、クリスマス直後の通常値のうちに三つ葉を買っておけるようになりました。

小松菜、ゆず、かまぼこ、乾燥豆類も……早めにお買い物ね


用意するもの

  • 2リットルペットボトル

  • カッター


作業

⟣ 作業中は特に、ペットボトルの切り口に気をつけてください ⟢

(・ω・)

01| ベース用:中央のくびれていて最も細い部分に沿って切る。

02| フタ用:キャップのある上部側の「いちばん太い部分が切り口になる」ように切る。

画像を見れば一目瞭然。

03| ペットボトルの底に2cmくらいのお水を入れる。

04| 三つ葉のスポンジ部分+1cmくらいを切り落として、三つ葉の切り口だけが浸かるように挿す。葉が水に浸からない程度でおじぎをさせる。
(くれぐれもペットボトルの口で手を切らないように気をつけて……!)

葉もの野菜が大好きな彼

05| キャップがついた方のパーツを被せてフタをする。
⎯⎯  立てたまま野菜室へ。

 2〜3日ごとにお水を換えて管理すると、1週間強フレッシュなまま味わえます。ラップの覆い直しや更新がなくなるのも善きです。
 背が高くて自立がむずかしい葉物を乾燥から守りつつ、ちょっと長持ちさせられるので、生活に取り入れてみてくださいね。


全然関係ないけど、このケースは「ペンキ塗り」の時も役立ちます。

(・ω・)


機材が5年を越え、軒並みOSアップデート対象外になってきました。 思い描いているイメージを実現するための機材や、作業の効率化をはかることができるアプリが契約できるようご支援をいただけると大変嬉しいです。