見出し画像

人間10日間で生き方を忘れられる

こんばんは、いえもんです。

先週に引き続きせっかくなのでコロナ記事続投。

本日晴れて退院した。

隔離入院後の退院の条件は

・発症後10日経過
・発熱がなくなってから72時間以上経過

となっているので基本は10日目に退院となる。

自分の場合は発症後即、「抗原検査」で陽性となって、
翌日入院だったため退院日含め本当に10日間の入院となった。

普通の人はおそらく体調不良を感じて、病院に行って
そこでPCR検査を受けて、後日結果連絡→入院になるので、
大体発症後3日くらいで入院してくる。
なので通常隔離入院期間は7日間くらいになると思う。

丸々10日間入院だったので、保健所の職員さんからは

「暇になりますよ~ぜひ娯楽を用意しておいてください」

と入院前の電話で言われていた。

コロナといえど風邪くらいの症状だし、
本当に暇になりそうだ!と思い、

・Netflix観ようとしていたやつダウンロード
・読もうとしていた本2冊

これらを用意した。(少ない)

映画も動画も見まくれる!と思ったが病院にWi-Fiがないことがわかり、
泣く泣く出発前に見る作品を絞って容量の限りダウンロードしたまでである。

そんなに暇じゃなかった

10日間はあっという間だった。

容量の限りダウンロードしたはずのネトフリも
海外ドラマ1シリーズまるまる残して帰ってきてしまった。

本も1冊しか読み終えていない。

「やべ~暇すぎるわぁ!!」

という瞬間が何度も訪れるのかと思いきや、

「え!あと〇日しかない!」

という瞬間ばかりだった。

というのも、コロナと併発した細菌系の何かのせいで
三日三晩、高熱にうなされていた。

のちに血液検査でそれが発覚し、
細菌をやっつけるための抗生剤の点滴がはじまった。

そもそも針が嫌いでビビりなうえに、初点滴。
さらに血管が薄いらしく、腕の可動部に点滴を刺され
しばらく片腕が動かせなかった。

5日目までは割と病人であったのである。

そして退院日は朝のうちに病院を出るため、
実質、7・8・9日目の3日間だけが

「暇になりますよ~」状態だったのである。

そこに10日間分のいろいろをやろうとしたら
そりゃ、あっという間に感じるわけである。

体調も早く万全にしたいという気持ちもあり、
消灯通りの就寝を心掛けたため、夜更かしもなし。

長いだろうと思っていた10日間はあっという間だった。

今までの生き方を忘れた

入院中、4ベッド病室から一歩も出ることは許されなかった。

10日間、部屋の中さらにはベッド上で生きることを求められた。

基本同じ病室の人と、顔を合わせないように過ごすので
看護師さんにしか会わない生活。

そして全然動かない生活。

入院当日も保健所手配の送迎車に乗ったし
帰りも自宅まではタクシーで帰った。

するとどうだろう。

先ほど、退院後はじめて街を歩いたら、

怖かった

人が道をたくさんあるいていて(近所の通り)
恐怖を感じたのである。

駅前に近づくにつれ人も増える、
人込みの中を歩く怖さに一人でドキドキしてしまった。

「こんな中、通勤していたのか。」

そう思った。

ベッドのうえでただ出されるがまま、ご飯を食べて寝るを繰り返して、
その状態を受け入れた体は

いとも簡単に入院前の生き方を忘れていた

電車に乗れるか不安だし、会社にたどり着けるかも不安。

朝早めに出社して仕事をしていたり、残業したり
やり残した仕事を家でやったりしていた状態が信じられない。

そんな状態になってしまった。

きっとまた1週間くらいでもとの生活に戻るのだろうけど。

やさしさが身に染みる

前回も書いたが、
とにかくコロナになってから周りのやさしさが身に染みる。

身の回りの人間ができた人ばかりで
コロナで迷惑をかけているのに
温かい言葉をたくさんくれる。

やさしい。

お店の店員さんも、スーパーの店員さんも
きちんと接客してくれていてやさしさにあふれていた。

看護師さん以外の人間との接触が久しぶりで
いちいちやさしさを感じてしまった。

「うわ~なんかありがたいわあ」といちいち思った。

来週からは元の生活に戻るけど、
忘れてしまった都合の悪いことは忘れたまま
やさしさとか感謝とかをしっかり携えて
上手に生きていきたいなと思う。

少々生活が張り詰めていたころに自分のもとへやってきたコロナ。
人にはたくさん迷惑をかけたけど、少しだけ深呼吸する時間ができた。

今日まで感じたやさしさとか、元の生活へ戻る恐怖とか、
忘れずに記録しておきたい。

自分の場合、コロナ的には軽症だったためこんなnoteを書いているが、
肺炎を患っている方は本当に辛い様子だった。
さらに重症化している方もいるので、一刻も早い回復を願うばかりである。
人によって症状の深刻度も様々なのでくれぐれも皆様気を付けて。

入院中窓側のベッドで、さらに窓からの景色が公園だったので
本当に幸せ者だった。

>サイトウ
現実世界でも「善」の力、信じていたい人間です。
いいやつであろう」としようぜ。
そろそろ自分も逃げているコンテンツ感想系note書きたい…。

>きっちゃん
人狼より難しそうなゲームだね!
説得って難しいけど、社会人的には必須スキルだよね…。
声のデカさ以外で論理的にやっていきたい…。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?