見出し画像

最近の失敗の話。

こんばんは、いえもんです。

最近失敗していますか。

自分にとって失敗は日常茶飯事だが、
大体はすぐに反省して切り替えて
寝たら忘れる性分。

しかし、2020年後半に入って、
寝ても寝てもなかなか忘れられない
トラウマ失敗をしてしまったため
戒めに書いておこうと思う。

①人間性モロ出し事件
②泥酔忘却事件

こちらの2件をお届けしたい。

①人間性モロ出し事件

インターネットが普及して、匿名でも様々な表現ができるようになった。

しかしながら、よりリアルタイムに進化したインターネットは
ありのままが試される、人間性がさらけ出てしまう環境になったように思う。

そう、インターネット上で人間性をモロ出しにしてしまったという1件。

仕事柄オンラインセミナーでたまに話すのだが、
まだ視聴者に対して運営がアナウンスをしている最中、
達成感を得ながらカメラをオフにして完全に外面スイッチを切り

完全にオフな言葉遣いで、
同席者と話してしまった。

すると数秒たって、画面から運営に呼びかけられて
「マイクオンになっているのでお切りください~」と言われる。

心底ゾッとした。
1度はどこかでやってしまうだろう「マイクオフ」ミス。
割と大勢の前でやってしまい、肝が極寒になった。顔面も真っ青。

日頃から丁寧な言葉遣いで話していれば、
ゾッとする必要なかったものの・・・人間性モロ出しの危険性を
強く強く感じた1件だった。

皆様もお気をつけて、
そして同じような失敗の経験者は慰め合いましょう。

②泥酔忘却事件

そのまま。
泥酔して、記憶を失った話。

人生で泥酔した回数はおそらく3回。

社会人になってから泥酔したのは同期と飲んだ1回くらいだったため、
比較的外で飲むことで泥酔の失敗はしない方だと思っていた。

8月頭、コロナで飲み会をずっとやっていなかったが、
急に少人数で飲もうと誘われ向かうことに。

一緒にご飯を食べるのは2回目という人と、初対面の人という
謎の回で、理性を失うことは経験上まったくない構図だった。

が、久々のアルコールにやられていつのまにかトリップしていた。

気づいたらタクシー。

同席していた先輩から
「すごく酔っ払ってたけど大丈夫?
 送るの○○さんに任せちゃってごめんね」とDMが来ている。

自分、送られたのか?タクシーでひとり帰っているけど?

タクシーに行き先を伝えてない気がして、
行き先を伝えると「わかってますよ笑」と言われた。

いつお店をでたのだろう。
お金は払ったのかな。
というか何の話しをしていたっけ。

どれもわからなかった。

そして初対面の人が途中まで送ってくれたらしいが、
駅のホームでの情景が断片的に思い出されるだけ。
どうやってタクシーに。

久々に怖い酔い方をした。
もうこんな恥ずかしい失敗はしたくないです。

後日その初対面の方からFBで友達申請が来たが、
怖すぎていっこうに承認できてない・・・。

というしょうも無い人間日記でした。

>サイトウ
スウィング・キッズ観ます。今年1位はすごい。

>きっちゃん
スクールカーストも変わってるのかあ・・・。全然追いつけていない・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?