見出し画像

3人で半年続いたnote

こんばんは、いえもんです。

空振り三人は言葉のとおり3人でやっているnote。

今年の6月に始めてから、半年が経った。

毎週各自1本。

それぞれがこのルールを守って、半年続いた!

すごくうれしいし、記録を更新し続けたい。

そんな半年間実際に3人だけでは顔を合わせていなかった。

そんな中、昨日すごく久しぶりに3人だけで会った。

会ってみると全然久しぶりな気がしなかったけど、
「note始めよう」もオンライン飲み会で決まったことだし、
書き始めてから初めて3人揃ったのかと振り返ると感慨深い。

穏やかに親子丼食べただけでしたね。

ちょっとだけ恥ずかしさがあったけど2人はどうなのですかね。

テーマ設定は…

最後くらいテーマ設定しよう

そうして考え始めたけど揃ってピンとくるものが出なかったね。

・モーニングルーティン
・2020年振り返り

というお題が出たからそれを一応書いてみる。

モーニングルーティン

起きる
靴下を履く
カーテンを静かに開ける
(※同居人は家を出るまで寝ている)
洗面台に籠る
(洗顔・小顔体操・保湿・化粧)
〇週3くらいで洗濯機回す
ゴミ捨て
朝食&snsチェック
(バナナヨーグルト・インスタントコーヒー)
歯磨き
〇洗濯物干す
着替え(& 同居人に攻撃「起きろ~」)
持ちもの揃える
出勤

です。

だいたい起きてから1時間30分後に家を出るんですけど、
どこでそんな時間かかっているのか未だ疑問。

そして変わったことは一つもやってない。

2020年振り返り

なんだか何もしていないような気がしていた。

というかしている。

振り返ろうにも靄がかかっているような感覚。

今朝部長から部員に向けて

大変な1年だったけど、
皆様にはそれぞれの責務を果たしていただきました。
1年間の精勤に感謝いたします。

という旨のメールが年末挨拶で送られた。

朝からそれを読んで

なんだかじわーっと心にきてしまった。

がむしゃらすぎて気付かなかったけど、

たしかに2020年という1年を必死で過ごしていたんだな

どうにか環境に対応しようと努力していたんだな

と気づいた。

何もなかったわけじゃない。

ちゃんと何かをしていた。

それが大きな実績だったり、目に見える成果じゃなくても
確かに考え続けて動き続けた1年だった。

来年はもっと困難が立ちはだかるかもしれない。

それでもがむしゃらになれる自分でいたい。


ということで、皆様また来年!

良いお年をお過ごしください~!

>サイトウ
M-1を真正面から楽しんでいて良い。
最近の芸人わからないわ~のおじさんたちに自分が近づいていて危機感。
敗者復活にはサブカル女子が好みそうな風貌の芸人が散見されました。

>きっちゃん
その後輩は人のことを多面的に見れていないのか…
きっちゃんがめちゃいい人でいたのかわからないけど怖い(笑)
最終的にイメージ上げていきたいよね。

来年は音声収録へのチャレンジ、しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?