見出し画像

#09 何か役立つ資格をと、ノン理系な会社員が、業務とも関係のないG検定(AI資格)に2週間で挑戦してみた! ~残り0.5日~

過去に合格した方も使用した書籍の「AI白書」をページ数が多く、値段が高いからという理由で勉強しないことに決断。

そこには自分なりの"捨てた"根拠があったものの、やはり不安は拭えないところ…

どうなる?どうするよ?

**********

そんなこんなで出題範囲が明確なカテゴリーの"基礎"固めを徹底的にして、時事問題的なカテゴリーは日々のニュースチェックと、受験中の残り時間でひたすらググることにしました。

午後イチから受験なので、午前中は総復習。

問題集の「塗りつぶし〼学習法」(#07 参照)で苦手な問題は反復学習して全てしらみ潰しにしましたが、不安は残ったので、「苦手な問題」と「テキストで一覧表になっているもの(AI権威者の発言など)」は、問題集に小見出しを書いたふせんをインデックスとして貼り、ググるよりも早く紙で検索できるようにしました。
↓写真右の問題集のイメージです

これで出題範囲が明確なカテゴリーで当日にド忘れした苦手な問題もカバーして、ググる時間を多く捻出できるはずです。

あと、このタイミングだと遅すぎるのですが、Study-AIという会社から無料で提供されている模擬試験を受けてみることにしました。
https://study-ai.com/generalist/

問題集とはまた違った切り口から出題されていたりしたので、"基礎"固めをより強固なものにするのに、大変役立ちました。

ただ当たり前ですが、受験当日の午前中にやるものではないです…

問題集ではほほ100%まで正答率を高めたはずでしたが、模擬試験をすると、
あれ?
あれれ?
と知ってるはずなのに分からない問題が増えていき、前日までに積み上げてきた自信は、脆くも崩れ去りました…

受験に向けて、はや飯にしましたが、あまり喉を通らず…

「模擬試験を(直前に)やるんじゃなかった…」

と激しく後悔しました。

テンション駄々下がりで受験開始を迎えることになりました。

つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?