見出し画像

魂ってどこにあるの?

魂ってどこにあるの?

最近インスタグラムでこんな質問をいただきました。
確かに私も子供の頃、
「心ってどこにあるの?」
「魂って何?」
と言ったように大人たちへ質問を投げかけたような気がします。
大人たちは胸(ハート)を触ったり、頭を抑えたりと、答えは曖昧でした。
では、答えはどこにあるのでしょうか?

内観の旅

ヨガ哲学の世界では魂のようなものをアートマ(真我)といいます。
これは他の何にも脅かされることのない本当の自分自身。
普遍的でありこれのみが唯一の真実なもの。
心はゆらゆら揺れ動いてしまうから、それに惑わされない本当の自分を探す旅
それが瞑想であり、ヨガなのです。

一つの答え

私たちはマトリョーシカのようにいくつもの要素が層のように重なって包まれています。
皮膚、筋肉、神経、心、思考、感情、記憶、知性、自我、潜在意識・・・
こう言ったものの一番奥深く、気づかないところにアートマは存在する。
ヨガでは大きく分けて5つの層に分け、それらの総称をパンチャコーシャと言います。

Body Mind Soul

体・精神・魂を三位一体なんて言ったりもしますよね。
これらも、パンチャコーシャと同じように、魂を精神がつつみ、さらにその精神を肉体が包む。
この形が私にとって、腑に落ちる感覚が有ります☺️

あなたはどこにあると感じますか?

魂の在処 あなたはどこにあると感じますか?
明確な答えは分かりません。でも世界のいろんな国でいろんな説が生まれているからにはきっと存在するのでしょう。それを探してゆく旅も、人生の楽しみ方の一つなのかもしれませんね☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?