見出し画像

ピエール・エルメのアフターヌーンティーinリッツカールトン京都

リッツカールトン京都でしか味わえない、ピエール・エルメのアフターヌーンティーのご紹介です。(#^.^#)

ピエール・エルメのショップも入っているので、お土産にチョコレートやケーキを買って帰ることもできます(#^.^#)

まず、セイヴォリー(塩気もしくは辛味のある食べ物)が出てきます。アフターヌーンティーだと、キュウリのサンドウィッチが定番だったりしますよね。三段のケーキスタンドにスウィーツと一緒に盛りつけられている場合が多いですが、リッツカールトン京都では先にお皿で出てきます。

サーモンのリエット オレンジ風味
ローストビーフとアボカドのサンドイッチ
ポークハムと紅玉リンゴ ポテト カッテージチーズのサンドウィッチ
ひよこ豆とオニオンのスパイシータルト
オマール海老とシャンピニオンのパイ包み

内容は季節によって変わるそうです。ちなみに私が訪ねたのは2月です。

そして、お待ちかねの三段ケーキ皿が。アフターヌーンティーといえば、コレですよね。目でも楽しめる豪華さ。

スコーンは2種類で、ジャムとクリームがセットになっています。

プレーンスコーン
スコーン オ レザン

スウィーツは4種

画像1


・イスパハン
 マカロンローズ ローズ風味クリーム フランボワーズ ライチ
・タルト アンフィニマン ショコラ
 タルト カカオ入りプラリネ
 ブラックショコラシャンティ ブラックショコラガナッシュ
・サブレ ショコラ風味のベイクドチーズケーキ
・アーモンド入りシュー

その後に、デザート(?)にマカロンとチョコレートが出てきます。チョコレートにはピエール・エルメのロゴが(≧▽≦)

画像2

めちゃめちゃボリューミーです。超お腹いっぱいに(; ・`д・´)

あ、お茶のこと書き忘れていました。全部書くのは大変なぐらい、種類が多いです。紅茶はもちろん、コーヒー系、日本茶系、ハーブティー系まで。迷っちゃいますね(;'∀')
メニューを撮影していますので、ぜひ動画もご覧ください。

  この記事が役に立った、面白かったと思っていただけたら、ぜひスキボタンをクリックをお願いします(*^∀゚)ъ ハートマークダヨ

Twitterもやっています^^→https://twitter.com/KaoruArima
作家のお仕事紹介はこちら→https://arimakaorunovel.blogspot.com/

お読みいただきありがとうございました。 小説家の仕事内容はこちらのブログで https://arimakaorunovel.blogspot.com/