見出し画像

狸(ムジナ)の養殖・・・

祖父が養殖したのは「ムジナモ」ではなく

「ムジナ」そのものです

祖父は元々料理人で魚市場や調理後に出る

魚のアラなどが手に入り易い人でした

狸は雑食で何でも食べるので

餌として与えるのには

都合が良かったのかもしれません

養殖の目的は もちろん毛皮を捕る為です

狸「ムジナ」の毛皮は防寒具として珍重され

軍や一般の人も多く利用したらしく

マフラーにしたり コートにしたりと

需要はかなりあった様ですが

やがて人工毛皮が出回り始めると

すぐにその仕事はやめて 


今度は「あひる」の養殖を始めました

「あひる」も狸と同様に雑食なので

餌の入手には問題なく 飼い始める事が出来たのでしょう

「あひる」は 「にわとり」より

ひと廻り大きな卵を生みます

「にわとり」の卵より 高く売れる「あひる」の卵を

販売する事にしました



最後までお読み頂きありがとうございました。今後も有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと励みになります。
よろしくお願い致します。

https://www.instagram.com/kaoruwakabayashi2021/
https://twitter.com/kaoru_oct_
https://artsticker.app/share/artists/1777

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,312件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?