マガジンのカバー画像

ふるさとは青い星(私が感動した記事)

1,122
この星に生まれて 世界各地で生活している人々の一生懸命な日常と想いや考え方を知りました
運営しているクリエイター

#著作権

485.書くnote52.「コメントの受け取り方の勘違い」コメント論④

コメントの受け取り方の勘違い 最近、コメント疲れしている人が多い気がする。 でも、どうして…

161

483.書くnote㊿「コメントする前にその作品の前後を知る」コメント論②

コメントする前にその作品の前後を知る noteのコメントって楽しい世界です。   私は楽しそう…

148

482.書くnote㊾「コメントはとっても楽しい世界なんだよね」コメント論①

「コメントはとっても楽しい世界なんだよね」コメント論① noteの名物は「スキ」だけではあり…

著作権協会
11日前
175

480.書くnote㊼「noteの目安箱」noteってどれだけ読まれているの?【後編その2】

さて、本日は【後編その2】となりました。 以下が【後編その1】の振り返りのお話内容です。  …

著作権協会
2週間前
167

478.書くnote㊺「どうしたら私のnoteを読んでくれるの?」【中編】

「どうしたら私のnoteを読んでくれるの?」 ここで、ペーパーブックのお話をします。 noteの世…

著作権協会
2週間前
178

477.書くnote44.「どうして私のnoteを読んでくれないの」【前編】

「どうして私のnoteを読んでくれないの」【前編】 noteはとても不思議な世界ですが、ペーパー…

著作権協会
3週間前
184

474.書くnote㊶.noteには、2つの作品があるんだよ。それは、「note作品」と、コメント欄の「コメント作品」なんだ。

noteには、2つの作品があるんだよ。それは、「note作品」と、コメント欄の「コメント作品」なんだ。   みなさんは、noteのコメント欄って、楽しくないですか?   そもそも、noteのコメント欄は一般的なXやフェイスブック、インスタ、その他のSNS等とは全く異質なものです。 また、ホームページや個人のブログとも違います。   それはnoteを書く人たちも、コメントする人たちもすべてはクリエイター(創作者)の人たちだからです。 まるで、様々な分野の作家さんたちが集まってい

476.書くnote㊸コメント欄などはnoteのアイデアやヒントの宝庫なんだよね。

コメント欄などはnoteのアイデアやヒントの宝庫なんだよね。 私は、特段、noteのネタなどはあ…

著作権協会
3週間前
165

472.書くnote㊴noteって自分と向き合う大切な時間なんだよね。

noteって自分と向き合う大切な時間だね   忙しくて自分と向き合う時間がない、という人が多い…

著作権協会
1か月前
175

469.書くnote㊱やはり、暗いnoteよりも、明るいポジュティブnoteは見ていても、読んで…

書くnote「ポジュティブnote」にする やはり、暗いnoteよりも、明るいポジュティブnoteは見て…

著作権協会
1か月前
158

468.書くnote㉟ネガティブnoteは、似合わないnoteの世界。

 書くnote32.「ネガティブnote」noteの世界で一番いやなものは、「悪口」「批判」「上から目…

著作権協会
1か月前
165

467.書くnote㉞noteの世界には、楽しいお話もたくさんあるけれど、悲しいお話もありま…

1..悲しかった想い出 noteの世界には、楽しいお話もたくさんあるけれど、悲しいお話もあります…

著作権協会
1か月前
161

466.「書くnote」㉝.人はみんな夢や理想を持って生きているんだもの。だから、自分の…

1.書くnote33.自分の夢や理想を伝えたい 人はみんな夢や理想を持って生きています。   しかし…

著作権協会
1か月前
168

464.書くnote㉛.なまじの本の知識などより「体験や経験」ほど強いものはない。

書くnote31.なまじの本の知識などより「体験や経験」ほど強いものはない。 やはりnoteのクリエイターさんたちの作品を見ていると「体験や経験」、実体験の作品は共感を得やすく感じます。   たとえ、空想や想像した作品であってもそこには必ずクリエイターさんたちの感情、経験や体験が反映されている気がします。   なまじの本だけの知識にはリアル感が足りない気がします。   それが小説であろうと、ストーリー性のある創作であろうと、漫画であってもイラストであっても必ず描いた人の意