見出し画像

「主要3和音」で伴奏してみよう!

■【主要3和音】で伴奏してみよう!

「コードって沢山あって、何から弾いてみたら良いんだろう…!」とお思いの方へ

まずは、Key(調)の中で最も良く使われる=そのKeyの中心要素となって音楽を作る、【主要3和音】を弾いてみましょう。

まずはKey=Cから。
コードは弾いてみるのが、理解する一番の近道です。

■3つの調で演奏して、移調も体験しよう!

Key=C、G(♯1つ)、F(♭1つ)の「主要3和音」の基本形を使って「キラキラ星」を弾いてみました。

【主要3和音】は、スケールの第1、4、5音をルート音(根音)とする和音!

🔴Key=C場合はC、F、G7のコード
🔴Key=G(♯1つ)の場合はG、C、D7のコード
🔴Key=F(♭1つ)の場合はF、B♭、C7のコード

※主に「ドミソ〜」(ルート、3rd、5th)の伴奏形で弾きました🎶

〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜
以下の「にゃんこ先生🐱LINE公式アカウント」にお友達登録して頂くと、週1回「にゃんこ先生🐱」からのお便りが届きます❣️
(初回登録プレゼントあり🎶)

https://lin.ee/VJl84Va

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?