見出し画像

「コード」はどんな「音程」で積み重なっているの?

■それぞれの「コード」のポイントになる「音程」

主なコードを、ポイントになる「音程」にフォーカスして整理してみました。

『この音程がポイントで、こんなイメージの音で、こんな名前がついているのだな〜』
とお気軽にお楽しみ頂ければ幸いです!

■「3度、5度、7度」の音程

主な
🔴3和音は「根音・第3音・第5音」
🔴4和音は「根音・第3音・第5音・第7音」 で構成されます。

そこに関係する、「3度、5度、7度」の音程に関して詳しくみてみます。

『音程』は「丸覚え」より、少しずつ「意識できること」が大切だと思っています!

1、長音程・短音程
2、完全音程
3、増音程・減音程
の仕組みを押さえることが大切ですね!

少しでも、「コード」と「音程」に親しみが持てたら幸いです。

〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜
以下の「にゃんこ先生🐱LINE公式アカウント」にお友達登録して頂くと、週1回「にゃんこ先生🐱」からのお便りが届きます❣️
(初回登録プレゼントあり🎶)

https://lin.ee/VJl84Va

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?