見出し画像

#21 新しく始めるよりも難しいこととは?

#21 9/8~9/14の振り返り

仕事において、毎週1つ以上新しいことに取り組むことに心掛けています。”新しいこと”と言っても「SNSの投稿パターンを全く違うものにしてみよう」といった小さいことから、「Google広告を始めよう」といった大きいことまでありますよね。

大きいことに取り組んだ方が、事業に与える影響も大きくなる可能性が高いため、ただ取り組むことを目標にするのではなく、インパクトが大きそうなことから取り組もうと思っています。

”始めること”の難しさは、なんだかんだで取り組めないことかなと思います。何となく始めるまで躊躇してしまうという気持ち的な問題もあれば、時間の問題もあります。

気持ち的な問題をクリアする対策は、雑な仕上がりでもいいからとにかくすぐにやってしまうことです。例えば最近SNSでのショート動画投稿を始めたのですが、「自分たちで撮影しよう!」と決めても、やっぱり撮影するのって億劫だしちょっと怖いんですよね。シナリオを書いて撮影できる環境を用意して、自分も身だしなみを整えて、カメラの前で喋って..。放っておくと始めるまでに必要なパワーがどんどん大きくなってしまいそうだったので、とにかく撮ってしまおうと思い、決まった30分後にオフィスの会議室でIphone自撮りで撮影しました。1回撮影してしまうと次の改善点も見つかるし、意外とやってみたら簡単じゃん!と思えます。"始めること"の難しさは、とにかくやってしまうことで50%はクリアできると思います。

残りの50%は時間です。新しい取り組みは分類するならば「今すぐに必要ではないが大事なこと」になるので、日々の仕事を優先すると「あっという間に1週間経ってしまった..。」と気づけば金曜日の夜!今週はもしかして何も新しいことをやってないのでは?と唖然とする、なんてことにもなりかねません。

そこで、土日に来週始める内容と期限を決めておくと、「何とかしてやろう」という気持ちが働き、予定に組み込むことができます。時間の使い方に関しては世に様々な管理術が出ていて、私も色んな本からTipsを取り入れてるのですが、根底にあるのは2冊で、「エッセンシャル思考」=やらないことを決めて本当に必要なことに集中する、そして「フルライフ」=1週間を土曜始まりで設計する、を大事にしています。

新しいことを”始める”ことは上記でクリアできると思うのですが、新しいことを始め続けるだけでは、どんどん仕事が増えて手一杯になりますよね..。

一番大事なのは、始めることよりも、終わらせたり道筋を変更したりすることなんだと思います。とはいえ、一度始めてしまうと、「もう少し続けたら結果が出るかも」とどこまで粘ったらいいかわからなくなったり、何となく手放せなくなったりと、とにかく辞めづらくなります。

「今コレやる必要があるんだっけ?」と思ったらその感覚を放置せず、客観的なデータやこれまでの知見、今のサービスを運営して養われた肌感を総動員して決めていく必要があります。

特にスタートアップは元々のリソースが少ないので、オペレーションコストも考える必要がありますが、とはいえ成果が出ている、出そうなものに対してはコストを一気に投入するタイミングも必要です。

決まった正解に向けて答えを出すわけではなく、その判断が正解か分かるのは数ヶ月後、もしくは数年後の可能性もあります。

大胆さと繊細さの両方が必要で、私はいつも難しさを感じるポイントなのですが、弊社(Reelu) CEOの今野はその判断がすごく上手だなと思います。私は何事も始める方が得意で、判断の方はマダマダだなと思うので..一緒に仕事をしていて気付かされることが多いです。

新しいことを始めて、改善して、時にはやめて..という行動と判断の繰り返しは、難しさを感じつつも、仕事においてとても面白いなと思うポイントの1つです。なんかこう..ワクワクしますよね?

それでは今週も頑張りましょう!


▶︎アーリー期スタートアップでのあれこれを社員目線で。こちらのマガジンで週報形式で書いていますので、ぜひフォローしてください!

https://note.com/kaorish/m/m18a68914856f

石丸 香織



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?