見出し画像

サバ団子を作ろうと思ったけれど、力尽き果てて・・・

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。 

寒いです、でも東京の寒さはかなりのものらしいですね。 こっちは昨日雹が降りました。 もうすぐお昼ですが今は雨が降っていて、気温10度に達していません。これはシチリアではかなり寒い方に入ります。

以前一度作ったサバ団子、トルコ料理のレシピからなのですがとても美味しかったので、再度作ろうと思って鯖を購入。 こちらの鯖は小さく、切り身では売っていません。 でも近所の魚屋さんで3枚におろしてもらいました。 便利なんです。

あら前回作ったのはもう3ヶ月も前なのね。

皮を剥いで、包丁で叩いて・・・の工程がどうも面倒でやる気になれない・・。 これを作ろうと思って買った魚なのに、その時までは作る気だったのに、いざ始めたらどうしても手が動かない(笑)!

そういう時には無理をせず・・・と、シチリア定番のパン粉焼きにしてしまいました。

しばらくオリーブオイルに漬けておいて、パン粉をまぶしたらオーブンへ。

画像1

カリッとおいしく焼き上がりました。

画像2

お塩をパラパラ、レモンをギューっと。 日本だったらソースかタルタルソースになるのかしら?

日本でカキフライとかホタテフライを注文すると、ソース、タルタルかマヨネーズ、そしてレモンが出されることが多い気がしますが、皆さんは何で召し上がることが多いのでしょうか? 私的には魚や貝にはソースっていまひとつ、まずはレモンで食べてから次はマヨネーズという流れになります。 その話をイタリア人にすると、フライにマヨネーズ??? ソース??? と驚かれるので面白い。 ところ変われば・・・ということですね。

今年に入ってからウォーキングしかしていない。 それ以外の外出は全くなし。 つまり、今年に入ってから一度もお化粧をしていない私です。

ウォーキングの時の日焼け止めは欠かせませんが、そういうお年頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?