見出し画像

トルコ料理・魚の団子

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

毎日雨です・・・。 かと思うといきなり晴れ間も出るのですが、降る時の勢いはなかなかのもの。 出かける用事のない時の雨って、結構好きであります。

今回はトルコ料理。 トルコって行ったことないし、日本でトルコ料理を食べたこともありません。 パリ、ニューヨークでは美味しいのにありつけて、気になっている料理の一つであります。 なんと言っても世界三大料理の一つですからね。

随分前に日本で買った「トルコ料理」の本。 その中でいつか作ろうと思いながら数年過ぎていた物があり(いくつもあるけど)、ある日決心して作りました。 と言っても難しい物ではないのです。 魚の揚げ団子。 ある意味こういう簡単なものっていつでも作れると思うから先送りにされちゃうのかもしれません、私の場合。

シチリア料理のイワシ団子はサクサク作るのに、何故これに手が出なかった? 不思議。

レシピによると、鯖でも鰹でも、ミックスしてもなんでも良いらしい。 私は今シチリアで旬の魚、「シイラ」で作ってみました。 近所の魚屋さん、1kgあるシイラもきちんと3枚に卸してくれるので助かります。 そうでなければ作っていませんでしたね。

皮を取って、包丁でミンチにします。 そこへ卵、パン粉、牛乳などなど普通に団子にする物を加えていきます。 しかしなんと!玉ねぎを切らしていました。 と言うか、昼に相方が野菜スープを作り、残っていた玉ねぎを全て消費してしまっていた・・・。 だから玉ねぎなしで。

おそらくクミンパウダーを入れるのがポイントかと。 そして書いていなかったけれど私はパプリカも少々加えてみました。 こねてみると柔らかめ。 牛乳が多かった? バッター液につけてからパン粉。 そして普通に揚げていきます。

出来上がりはこんな感じ

画像1

途中でパンクするかと心配でしたが、揚げ始めたら割と簡単でした。

画像2

レシピには書いていなかったけれど、これにはヨーグルトソースが合いそうだと思い、ギリシャヨーグルト、オリーブオイル、ニンニク気持ち程度のすりおろしの簡単ソースを添えました。

断面図

画像3

これがね、美味しいの。 イワシよりもデリケートなシイラ。 それ程好きな魚ではないのだけど、この団子はおいしかった。 次はきちんと玉ねぎのみじん切りも加えて作ろうと思います。 

あー、トルコへ行ってトルコ料理を食べてみたい! カッパドキアに住んでいる友人曰く、朝食が素晴らしいとのこと。 延々何時間もおしゃべりしながら食べるのですって。 イングリッシュ・ブレックファーストなんて目じゃないくらいの品数が並ぶらしい。 B級グルメの焼き鯖のパニーノも食べてみたいし。

トルコは思いっきり観光客を受け入れているらしいですが、まだ遊びで飛行機に乗る気にはなっていません。 それよりも、まずは帰国大優先なんだけど・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?