見出し画像

サルシッチャのラグーでトルテッリーニ

シチリア島の州都、パレルmからの発信。 ボンジョルノ。

昨日も雨、今日も雨のパレルモ地方です。 10月から晴れた日の方が少ないって、こう言う年は本当に稀。 2004年がこんな感じだったんですよ、丁度その年の今頃引っ越しをしたのでよく覚えています。 引っ越しの日に雨だったらどうする???って思いましたから。

10月には一回しか作らなかったパスタ、トルテッリーニ・イン・ブロードが美味しくて、又購入してきました。 今回はサルシッチャのラグーで。 私はオイル系のパスタが好きだと思っていたんですけど、長年ずーっとそう思ってきたのですけど、最近結構ラグー好きだと言うことに気が付きました。 気が付いたのか、好みが変わってきたのか、その辺は不明でありますが。

あまりパスタを食べなくなってもう7、8年? コロナ以来益々食べなくなっています。 まぁ作るし食べるけれど、一口で良いって感じなのです。 それでもラグーを作ると「美味しいな」と思っていつもより食べる量が増えるみたい。 

サルシッチャでラグーを作る時、通常薄皮を向かなくてはいけないのですが、近所のお肉屋さんでは「腸詰にする前」の、お肉だけも売っています。 つまり、サルシッチャ味のお肉をひき肉のように買えるのです。 たかがこれだけのことですが、楽ちんなんですよ。

画像1

普通に玉ねぎ、セロリ、人参をよ〜く炒めて、サルシッチャ投入して炒めて、白ワイン。 トマトソースと戻した乾燥キノコ、ローリエを加えて煮込みます。 

食べる時にはパルミジャーノたっぷりで。

イタリア、徐々にワクチン3回目が始まっています。 医療関係者は一月に一回目を打った人が多いので、今年中には3回目を打つようです。 私の友人のお医者さん、血液検査をして抗体がどのくらいあるかを調べたら、やはりかなり下がってきているのですって。 

ワクチンを打ったからと言って100%安心でない事はみんなわかっていると思いますが、実際に接種して、感染して、亡くなった方を知っているのですよねぇ。 確かにご高齢だったし、その他持病があったのかもしれませんが、やはりこのウィルスは甘くみてはいけない・・・・。 

日本の感染者激減も、理由がわからないです。 そもそもこう言う数字を信じて良いのかどうかもわからない。 自分なりに気を付けるしかないですね。

仲良しの友人達、普通にハグしてほっぺにキスしての挨拶してますが、私は避けています。 気を悪くしないでね、私はまだやめておくって言ってます。

だからと言ってそれで避けられるとも思っていないので矛盾しているのかもしれませんが、君子危うきに近寄らずという感じかな?

さて今日は何を作ろう? 妄想の世界に入れれば少しまともな物、入れなければ超手抜き。 どちらになるか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?