見出し画像

お肉の巻き巻き

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

4月1日、今日から新年度ですね。 生憎の冷たい雨模様。

元旦に新年が明け、ここ数年は春分の日が「宇宙元年」と言われていることが根付いてきましたが、私は4月1日の「新年度」と言う意識はほとんど持っていませんでした。 イタリア生活もかなり長くなったのがその理由でしょう。 こちらは学校も9月始まりですし、新年度という考え方はありません。

でもなぜか今年、「新年度が始まった!」と言う意識を強く感じています。 理由は不明。 

ただ、ここしばらくは新しい事を始めようとしたり、ワクワクすることを始めたいと思ったり、そう言う気持ちが強いので、それが関係しているのかしら? 「新」と言う文字に反応しているのかも。 かな?

先日はお肉のインボルティーニを作りました。 何度も書いたと思いますが、「インボルティーニ」と言うの何かを何かで巻いたイタリア料理です。 

画像1

シチリア料理の定番インボルティーニは中身は例の「パン粉」ベース。 でも一般的にはチーズを巻く方が定着しているかと。 ハムとチーズを巻くと美味しいのですが、ハムがなかったのでチーズだけ。

画像2

巻いたら小麦粉をつけて、フライパンでソテー。 白ワインを加えてアルコール分を飛ばしたら、最後にバター。 これで美味しいソースができます。

付け合わせの左側、これはジャガイモをスライサーで細く切り炒めただけ。 本当はピーマンも一緒に炒めると美味しいのだけど、イタリアのピーマンは肉厚すぎるのであまり向かないような気がします。

今月半ばから「ファッションとマインド」について学ぶ予定だし、他にも少々楽しい企画が上がってきたりして、ワクワク。 結果がどう出るかは別として、携わっている事自体が楽しいと思えています。 これもこの2年間、ネットで色々な人と繋がることが出来たからだと実感。 このnoteの皆さんとの繋がりもそのひとつ。

仲良くして下さっている方々に感謝、そしてこれから繋がるであろう方達にも先に感謝。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?