見出し画像

貧乏人のパスタ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

バタバタしていて、昨日投稿できませんでした。 毎日投稿って難しいことではないけれど、ある程度決まった時間に投稿しないと忘れてしまう・・・。 まさに昨日がそうでした。

通常イタリア時間の午前中、大抵起床後、顔を洗って、着替えて、コーヒーを飲んで、その他諸々の朝のことを済ませてから書くのですが、昨日は午前中にズームがあってその前に書くことが難しかった。 だからランチの後に書こうと思っていたのだけど、すっかり忘れていました。

まぁ良いわ。

シチリアではパン粉を沢山食べるという話は何度も書いていますが、久し振りに「パン粉のパスタ」です。 エストラットと言う、通常のトマトペーストよりも更に濃厚なトマトペーストを使用。 完全に水分を飛ばしてある物なので、粘土のような感じです。

オリーブオイル、アンチョビ、好みでニンニク、我が家ではローリエ、それらを炒めてからぬるま湯で溶いたペーストを加えて少々グツグツ。 アルデンテに茹でたパスタを加え、大量の乾煎りしたパン粉を加えます。

この下品な大盛りは相方の物ですよ、もちろん。 いつもよりもトマトが少なかったです。 定番の松の実、レーズンを加えることもあります。 今回はなし、だから空極の貧乏人のパスタであります。 松の実が入るとちょっと高級に、何せ松の実は高いですから。

日曜日は復活祭です。 その前の一週間は「ホーリー・ウィーク」、今日の木曜日あたりから学校もお休みになりますし、いわゆるイースター・ホリデーとなります。 この2年は旅行へ出る人も少なかったけれど、今年は人の移動が増えているようです。 日本もすでにゴールデンウィークの新幹線の予約など、かなり増えているのですってね。 地方での感染拡大もあるようで、まだまだ終わりを見せてくれないコロナ。 イタリアも然りです。

そう言えばキリストが十字架にかけられた「金曜日」、つまり明日ですが、今年は13日の金曜日になりますね。 昔そんなホラー映画がありましたっけ? ジェイソンが出てくる、あれ。 怖かったなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?