見出し画像

表参道が好きな理由

最近、表参道に行くことが多い。
表参道は好きな街だ。

なぜかと考えてみると、街の雰囲気もそうなのだが、理由のひとつに、よく目にする広告があるのではないかと思い当たった。

表参道は、ハイブランドの広告が大きくたくさん並ぶ街だ。
そうした広告にはいくつか特徴がある。

まず、広告に文字が少ない。

一般的に広告には言葉が多い。
ターゲットを特定する言葉、不安やコンプレックスを煽るコピー、効果や権威性を主張する文句。

しかしハイブランドの広告は、言葉数多く喧伝するでもなく、しかし圧倒的に心の奥深くに訴える。ビジュアルと、商品から。

そして、2つ目。
広告のモデルさんが笑っていない。

彫刻のように整った顔でにこりともせずに完璧な美しさで、服を、バッグを、コスメを、身につける。
誰にも媚びない、凛とした佇まい。潔さ。力強さ。

そして最後に、自分とはかけ離れた、外国人のモデルさん。

ここまでかけ離れると、あまり自分と比べようと思わない。
同じような顔になりたい、などではなく、その姿勢に惹かれる。
研ぎ澄まされた、雑味のない、姿勢。
美しさはその造作だけではなく、姿勢からあらわれるのだ。

そんな言葉に頼らない、本質的で芯のある広告が多いので、好きなのだ。

表参道の街。

最後まで読んでいただきありがとうございます! スキやフォローも励みになります🙆‍♀️