見出し画像

豊かな時代を生きる、私たちの栄養不足問題

こんばんは。仁科かおりです。

今週は、連日、5/20(土)からスタートする『essential rhythmー星の空気をまとった、素直なカラダづくりー』に参加して下さるメンバーさんとのマンツーマンカウンセリングをしています♡

カウンセリングは、鍼灸整体師 小山先生による体調面のアドバイスがメインとなるのですが、小山先生のカウンセリングがとても分かりやすくて「今日からすぐに実践できる形」にハードルを下げて提案してもらえるので、私も、皆さんのお話を聴きながら身体づくりのお勉強をさせてもらっています。

そして、知れば知るほど、普段の食事やちょっとした運動習慣が与える影響の大きさを感じており、私は、ボディケアに関しては何の資格ももっていませんが、そのような素人だからこそお伝えできることもあると思い、今日は【私が感じる現代の病】についてお伝えしたいと思います。

今、多くの方が、肩こり、眼精疲労、胃腸が弱い、腰痛、冷え性、貧血、風邪をひきやすい、眠りが浅いなど、病院に通うほどひどくはない、子どもの頃から繰り返している症状、仕事柄仕方ないと思える慢性的な不調をもっていると思います。

それに加えて、怒りっぽい、不安になりがち、忘れっぽい、やる気が起こらない、すぐにネガティブ思考になる、言いたいことが言えずにため込んでしまう、情緒不安定など、心の面の不調も抱えていて、「それは性格だから」と勘違いして、諦めている方も多いと思います。


私自身も血圧が低い、貧血気味、肩こり、眼精疲労といった不調を抱えていますが、何が原因でこういった症状があり、どうしたら改善できるのか?ということが、ずっと分かりませんでした。

一年に一度、健康診断の度に、「去年も同じところにチェックしたなぁ」と思いながら問診票にチェックして終わり。

ですが、小山先生と出逢い、色々なお話を聞く中で、私の血がどのような状態になっていて、日常生活において、何に気を付け、どんな栄養素を補えば改善されるのかが、徐々に分かってくるようになりました。

もちろん、病院の先生に定期的に診てもらうことも大事ですが、自分の身体を簡単に誰かに委ねるのではなく、普段から自分でちゃんと観て、触れて、感じて、補って、ケアをして…掛かり付けのお医者さんになったつもりで、長く仲良く付き合ってゆけたらいいなと思いませんか?

私も、ついつい無理をしてしまったり、運動をさぼってしまうので、そのような形を理想として目指しながら、日々できることを続けています。
私の場合、一週間で不調が改善された!といった劇的な変化はないけれど、自分が一番の理解者となり、改善に向けて、仲間とともに着実に行動できていることは何より嬉しい収穫です。

今回のカウンセリングでは、「心配性」をテーマにお話をしたメンバーさんがいらっしゃいました。「心配性」と聞くと、心の問題では?と思われるかもしれませんが、実は、食習慣が起因していて、そこを改善することで良くなる見込みがあるという光が見えました♡

意外かもしれませんが、心のカウンセリングを受けるよりも、しっかりと栄養をとり身体をケアすることで改善されることも、よくあるのです。


この一年半、小山先生から、身体のケアに関することをたくさん学ばせてもらい、私なりに見えてきた現代の病は「栄養不足」です。

飽食の時代ですので驚かれるかもしれませんが、栄養素の面でも心の面でも"エンプティ"な食事(カロリーは高いけれど栄養素がない、つくり手の気持ちがこもっていない食事)が続いていると、私たちの心身も同じように何も生まれずつくられず巡らないエンプティ状態になってしまいます。

怒りっぽいことも、すぐに落ち込んでしまうことも、まわりの人に影響されやすいことも、実は「栄養が足りないよ!」という心身の声かもしれません。

また、それとは反対に、オーガニック、無農薬、食品添加物など健康志向が強すぎて、大切な栄養が不足しているケースも多くあるように思います。

ひとりひとり心身の特徴は違うけれど、長年付き合ってきた身体をこれからも大切にしたいという想いは、誰もが持っていらっしゃると思います。
もし、essential rhythmでの取り組みにご興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひ、この機会にご参加いただけたら嬉しく思います。

身体のケアは、学んで損することはありません。日々の暮らしの中で実践できて、着実に自分の心身が軽やかに変化し、それによって、関わる方にもよい循環を生むことができると思います。

今回のプログラムは、はじめての方にも参加して頂きやすいように開催形態や参加費を整えておりますので、ぜひ、この機会をお見逃しなくご参加下さいね!
お申し込み締め切りは、5/14(日)までです。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▼お申込み受付中

▼関連記事

▼メッセージはLINEからお気軽にどうぞ♡

▼インスタグラムでもつながって頂けたら、嬉しいです。

https://www.instagram.com/kaori_nishina/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?