見出し画像

(連載)ポジティブ心理学 第6回「PERMA」

前回、前々回は「ヘドニア」「ユーダイモニア」についてでした。
「今心地よく感じる幸せ」も「生きがいとなる幸せ」もどちらもバランスよく持っていることが幸福な状態に導く、という話でした。

今回はポジティブ心理学の「核」ともいえる「PERMA(パーマ)」についてです。


幸せを構成する要素「PERMA」

心理学者のマーティン・セリグマンは幸福を構成する要素として以下の5つを挙げました。

1 ポジティブな感情Positive emotion)
2 熱中Engagement)
3 人間関係Relationship)
4 意義Meaning)
5 達成感Achievement)

この5つの頭文字をつなげて「PERMA」と言われています。
それでは、これらを一つ一つ紐解いていきましょう。

ここから先は

1,694字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは還元していけるようにこれからの活動に役立てていきます。