見出し画像

【UR-U】(ユアユ二)SEO集客スキル

こんにちは。助産師 kaori です(*'ω'*)

昨晩はやんちゃな息子をやっと寝かしつけたと思ったら・・                 次はお腹の子がやんちゃに暴れ出すという始末(*´Д`)                        結局寝付けず、諦めてリビングで読書していました(;^ω^)

どんなわけで、今日は5時で起きれず・・                 6時半に目覚めました(息子に起こされました。笑)

そんな今日も天気は曇りですが、涼しくて風が気持ちいい朝でした✨

kaori助産師9年目。2歳の男の子の母。現在、2人目妊娠中。現在骨盤軸整体のインストラクター取得に向けて勉強中。2022年3月に助産院をオープン予定。Instagramを中心に、コンテンツの企画提供など、子育てママに向けた活動を行っています。

今回はWEEK12の講座のアウトプットをしていきます♪

この記事はこんな人にオススメ

✅Webに関する知識をつけたい                                ✅自分のサイトが検索されるために必要なことを知りたい            ✅ユーザー目線のSEOを知りたい

この記事を読み終えたあと、あなたはこうなれます

✅そもそもWebって何?SEOに必要な基礎知識
✅Googleは何の企業?SEOにおけるユーザー目線の大切さ
✅SEO対策に効果抜群の記事の書き方


ウェブとは

画像1

オンライン上で勝負する時代。
ネット上に情報が無いと何も始まりません。

SEOとは無料で作れる資産であり
SEOとは無料で雇える営業であり
SEOとはファッションでもあります。
流行がありコロコロ変わりますが、基本的な部分を掴んでおけばOKです!


ウェブって何ですか?

WEB=蜘蛛の巣(蜘蛛の巣ができてるという状態からイメージされ作られた。)

世界中の情報をリンクさせること。


ウェブって、誰によって作られた?

➡ティム・バーナーズ=リー博士                              *スイスの巨大研究機関CERN(セルン)                           *数千人の従業員がいて情報が散漫                                *機関情報の整理をしてくれないかという任務を受けた

昔は情報は資料室から探していた。

情報のリンクをウェブ上で行うハイパーテキストを考案!
(HTML=Hyper Text Markup Language:文字を押すとリンク先に飛ぶ事)
それまでのパソコンはただ文字を書いて画面に写す物だった。


Web上で情報をやり取りする際には共通のルールが必要です。例えば、レストランで店員(=サーバー)にビールをオーダーする際、「ビールをください」と日本語でお願いしたとすれば。日本のレストランだともちろん通じますが、アメリカのレストランでは言語が異なるので通じません。     Web上でも同じやり取りがあり、情報をオーダーする際に共通のルールがないと、サーバーはオーダーを理解できません。つまり、Web上で情報を受け渡しする際のルールがHTTPです。

URL:Web情報の置き場所、情報の住所
HTTP:情報を受け渡しする際の共通ルール
HTML:情報の中身を書く時の共通ルール

情報をオーダーにしても、世界の情報は膨大にあります。その膨大な情報の中から、欲しい情報を探し当てるのは不可能です。           ここで、情報を整理して表示をデザインするサービスのことを「Webブラウザ」と呼びます。GoogleはWebではなく「Webブラウザ」です。同様のWebブラウザとして、YahooやFirefox等がありますが、各社によって情報の整理方法や表示デザインが異なります。

SEO対策

画像2

Googleはユーザーにより便利に使ってもらいたいので、情報の提供を絶対にオークション型にはしていません。なので、ユーザー目線である専門性・権威性・信頼性といった3つのワードを注視する必要があります。

1⃣専門性

ある分野に特化したサイトにすることでその中で関連したワードから内部リンクが生まれやすくなるということです。

2⃣権威性

同じカテゴリー内で被リンクや引用が行われていることに関しては、以前お伝えしたことですが、これだけでなくオフラインでの活動も重要になってきます。                               例えば、本の出版活動や権威ある免許や資格の取得、外部のメディア活動などが挙げられます。                         また、実はSNSの運用も権威性を保つうえではかなり重要になってきます。このことから、SNSをただの情報取得コンテンツだけでなく、サイトの権威性を保つ有益もあることを知るべきだと感じました。

3⃣信頼性

例えば、法律について知りたいと考えた時に直接、弁護士ドットコムと検索することはありませんか?このように直接検索や直接流入、ブックマーク登録が多いと信頼性の高いサイトであるとみなされます。


Q.では、自分の商品のPRやサービスを売りたいとなった時のメディア戦略の全体構図をどうすればいいのでしょうか。

まず、お客様がマスクを買う時に一枚当たりの価格で検討するのか中国製か日本製かの安全性で選ぶのかどちらも場合も考えられますよね。     多くの会社はこのLPが一つだけのところが多いですが、これをお客様のマインドごとに作ることが大切です。さらにそのLPごとにカテゴリー化をし、記事を書いていくといった構図にしましょう。

では、早速記事の作成順序について学んでいきましょう。

ロングテールキーワード

画像3

キーワードの中には何万人が検索するようなビッグキーワードと検索数は少ないがコンバージョン率が高いロングテールキーワードとがあります。  これはMEOの集客でもいえることなのですが、実際ビッグキーワードよりロングテールキーワードを狙ったほうが集客率が高かったりします。

ビッグキーワードよりもロングテールキーワードのほうが現実味があるような気がしますよね。なので、ロングテールキーワードを狙っていきましょうという話です。


では、どういったキーワードを記事に使用すればよいのでしょうか。


ペルソナ設定

画像4

あなたがユーザーになりきることです。                  例)カフェの店舗オーナーをペルソナ設定としてMEO対策・SEO対策をしたいと考えた時、実際どういった検索フローをするのか、どういったキーワードを使うのかをしっかりユーザー目線に立って選定することが大切です。このワード選定を有料でする方法もあります。


これをやるだけ記事作成と必要条件

画像5

・6W2Hで整理する                         誰が/ 誰に/ 何を/ なぜ/ どこで/ いつ/ どのように/ いくらで       といった要素をしっかり洗い出しましょう。

・タイトルを決める                         日付と最新、ターゲットキーワード、見解、未来像、数字を必ず入れましょう。                              

・優先順位をつけて軽重を考える                    Google ADSのキーワードプランナーで検索ボリュームを調べることができるので、活用してみてください。

・肉付けしていく

・個人の経験を入れる

・不要な要素は削除ではなく後部へ移動                導入部分・記事本文部分・まとめ部分に分けて肉付けしていきます。記事本文部分に関しては、3つの見出しごとにそれぞれ内容を書いていき、その中で個人の見解なども盛り合わせていくと読まれやすい記事になります。  そして不要だと感じた部分に関しては、文字数を稼ぐためにも読まれる割合が低くなる後部へ移動させましょう。

・動画及びSNSの埋め込み、自社コンテンツの埋め込み         例えば、竹花さんの会社のザ・マーケティングのコンテンツでスパイダーグラフを用いてわかりやすく示したり、ツイッターなどSNSを埋め込むことも大切です。                             スパイダーグラフで思い出しましたが、記事だけでなく商品の説明をするときにも星の数やスパイダーグラフといった一目でわかりやすい商品選びをさせることが大切です。

・口コミ、レビュー系項目の挿入

・文法や語尾など調整                        一番大事なことはユーザー目線であることなので、高い評価の口コミやレビューは必ず有利になります。


まとめ

今回の講座では、Webの基本的なことから学べ、SEOにおいてユーザー目線で物事をみる視点が大切だとわかりました。

私も普段記事を書くことが多いので、今回の学びを意識して実践していきます!!(★これをやるだけ記事作成と必要条件)


私が今回学んだ講師の紹介

画像6

今回の講座で学ばせていただいた講師は、竹花 貴騎さん(@takaki takehana)

私が今回ご紹介した竹花貴騎さんの講義は、こちらから詳しくみることができます。ご興味ある方は、以下をクリックしてご参照ください。

公式HP: https://www.ur-uni.com/
公式IG: https://www.instagram.com/mup_college/
公式YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCrjIm2uu9IrR5gyst0tH6Ww


UP-Uにご興味を持ち、登録したい方はこちらから

専用URL:https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi&original_id=228577

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。

今日もすてきな一日をお過ごしくださいね。

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?