見出し画像

『ある用務員』

少し前になりますが、塚口サンサン劇場で
『ある用務員』
『ベイビーわるきゅーれ』
『サマーフィルムにのって』
の一気見してきました❗


どれもサイコーに面白かったのですが、やっぱり『ベイビーわるきゅーれ』は主演の二人のキュートさが役にぴったり❤️


あまりの可愛さに帰ってきてソッコーSNSチェック&フォローしてしまいました😆
パンフレットも飼ってしまいました。
でもまだオマケのCDは勿体無くて訊いてない💦
ゆっくり楽しみたいですもんね😆

ここからは相変わらずのネタバレアリです😆

最初に観たのが『ある用務員』
主役の福士君は、イケメン枠の俳優さん、位のイメージでした。
ほとんど前髪で表情が見えないのに、暗い深い虚無感と、ユイちゃんを守りきる熱い正義感。
正義感なのかな?
わからない。
本人もわからないかも。
自分が叶えられなかった普通に生きる、それをユイちゃんに託したんだろうなぁ。
普通にしあわせに。
思い出しても泣く😭


補習日でほとんど人の居ない学校の中で繰り広げられる殺し合いのスピード感といったら❗

殺し屋大集合VS福士さん演じる深見。

こんな人が殺し屋役⁉️
って人が感情無くヤっちゃうヤっちゃう💦

私、「家建てたい」のCM見るたびに、(こんなに穏やかな人の良さそうな顔してるけど、裏じゃヤクザの跡目継ぎたくてオトンも妹も深見も殺そうとするヤツなんだぜ)なんて妄想が😆

そのクセ波岡さん出てるのに、良い先生のままで裏設定なしという😆

『ベイビーわるきゅーれ』の二人も深見を狙っていたのですが😭

同じキャラだと思っていたのですが、違うキャラでした。
てか、この二人が良かったから『ベイビーわるきゅーれ』に繋がったそうです。

『ベイビーわるきゅーれ』のちさとちゃんに比べてリカちゃんはもっとイッちゃってる感じで、まひろちゃんに比べてシホちゃんはストイックで、でもリカちゃんの保護者って感じかな❓️

それを知らなかったから、同一人物と思ってたので、『ある用務員』後から観たらきっと落ち込んだろうなって思ってしまいました。
でもリカ&シホも好きなので、結構ショックではあったけど。


殺し屋さん達、軽い感じでノリもよくて、軽口叩いている内に1人消え2人消えなので、死が重いってこともないんです。
それにとにかくアクションがスゴくてクチポカーンみたいな。
サンサン劇場のシアター2は重低音が身体に響くので、銃よりも殴り合いの骨にまでくる音に腹筋にチカラ入ってました😆

でもホント皆イヤな奴なのに、皆嫌いに馴れない。
みんな好き‼️
そんな映画でした。

つか、すみません‼️
『ある用務員』だけで語りすぎ💦
(ホントはもっと語りたい😆)

次回、『ベイビーわるきゅーれ』に続く。みたいな😅💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?