見出し画像

[Book Review]Think Smart

これまで本を読んでも読みっぱなしにしないようにするため、
One Noteを使って概要や所感を書き、アウトプットしてきましたが、
「人に見せる」ことで、より書き方に気を付けるようになるし、
モチベーションも上がりそうだったので、noteに書くことに決めました。

まずは最近読んだ本「Think Smart」から…

# 概要

なぜ人は物事を先延ばししてしまうのか?
・成果が出るまで時間が掛かるから。
・その時間を耐えるには強い意志力が必要
・しかしそのエネルギーを持続させるのは難しい
先延ばしにしないようにするには?
・リラックスする時間を萌え受けること
・注意が削がれる原因となるものを、予め排除すること
・期限を設定すること
私たちは、他人が自分と同じように感じていると思っている
・例えば技術者の発言権が強い企業では、技術者たちは自分たちの凝らした技巧に夢中になりがち。それゆえ、自分たちと同じように関心を持つはずだと思い込んでしまう。
・それを排除するには、自分自身に対して懐疑的になることが重要
「最後のチャンス」と聞くと私たちは分別をなくす
・後悔は、間違った決断をしたと感じることの方が、行動しなかったことよりも感じる傾向にある。
・後悔への恐怖によって愚かな行動をとりやすいのは、「最後のチャンス」という言葉を伴うとき。
・大事な決断の前には「思考の罠」にはまっていないか熟慮が必要

# 所感

人は不安になると、焦り、周囲の声を聴く余裕がなくなり、冷静さを失い、誤った判断をしてしまう傾向にある。そして、その判断がマイナスの方向に働いてしまったとき、人は後悔をする。

「あぁ、あの時、あんな判断をしなければよかった…」

後悔は、たとえ結果が同じだったとしても、判断という行動をした方が何もしなかった時より、感じ方が大きい傾向にあるというのが筆者の見解である。新型コロナウィルスの感染拡大により、経済が停止し、先行きの見えない将来に大きな不安を感じてしまうが、上記より、この期間での判断や行動は基本的に避けるべきではないかと考えている。アメリカ同時多発テロ事件が発生した際、アメリカの経済は今後大きく変わると予想されていたが、翌2年後には元に戻っていた(特定の国・宗教への見方は変わったが)。今回のコロナが与える影響はアメリカ同時多発テロ事件以上と言われているし、今後私たちを取り巻く世界が元通りになるとは全く思わないが、不安と焦りの中、分別もつかない状態で判断をするのは極めて危険であると感じる。

だからと言って、思考停止になってもいけない。
今は、あらゆる未来を予測し、今自分がやるべきことは何かを熟慮することが重要だと感じている。

# Book


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?