見出し画像

創作をがんばりたい人の活動まとめVol.6(20/10)

(BGM:煮ル果実『ハングリーニコル』)

10月は素敵な字書き読本に出会えた結果、劇的に執筆状況が変わってきました。楽しい。でも実のところ、「創作」という意味では状況が変わってないんですよね。そこを含めてまとめていきます。

【前回の目標達成状況】

〇目標
・読書量アップ
・毎日更新
・毎日創作

・読書量

青空文庫…21作品 / 書籍…4冊

前月から維持は出来ています。引き続きがんばろう。
あと、読書感想の秋2020にも参加しました!

十月中に読み終わりませんでしたが、課題図書も現在読書中です。
読み終わったら読書感想文を書いてアップします。

・毎日更新

毎日noteがそろそろ連続更新200日の大台に乗ります
いつもご覧いただきありがとうございます。

・毎日創作

これなんですが。以前拝読した『わたくしたちの字書き読本』という御本で知った「ポモドーロ・テクニック」というものを取り入れた結果、月の創作時間が50時間を超えました。当然、毎日コツコツ創作した結果です。

「ポモドーロ・テクニック」というのは短い作業時間と短い休憩時間のセットを1ポモドーロとして繰り返すこと。例えば「25分作業+5分休憩」とか。それを実践してみたところ、上記のように作業時間が劇的に伸びました。

ただ、書いたのは趣味の二次創作作品なんですよね……!

創作をがんばりたい、という趣旨には合っていますが、創作作品自体が増えてないからぐぬぬ……! というところ。どちらもがんばって増やしていきたいです。

〇行動予定
・書籍を5冊以上読む
・即興小説を一週間に四回以上チャレンジ
・投稿サイトに更新再開

・書籍を5冊以上読む

→もうちょっと!(4冊読破)

・即興小説を一週間に四回以上チャレンジ

→全然出来てませんね……!
正直執筆の腕を上げられればなんでもいいので、即興小説自体にこだわる必要性は全然ないのですが、今のところ「作品を増やしたい」「執筆の腕も上げたい」という目的に合致しているのが即興小説なので。ぼちぼちがんばっていきます。

・投稿サイトに更新再開

→趣味垢の更新を再開しました……。
今月こそ創作作品も増やしていきたいですね。

【10月がんばったところ】

・月の創作時間が50時間越え
・公募スクール「はじめての小説講座」第四回課題作品
・朝活開始

実は朝活を始めました。

夜は九時過ぎぐらいに寝て、朝六時ぐらいに起きてます。寝過ぎかもしれませんがそれでも最近眠たいです(なんでや)。前述したポモドーロ・テクニックと合わせると一日最低でも一時間半ぐらいはWordに向かう生活を送れているので自己肯定感マシマシなのでおすすめ。

その代わり、あまり公募の方には参加できませんでした。短い作品を出す賞があったらまた参加したいなあと思っています。

【10月の反省点】

創作活動自体は充実しています。でも、文字を書くことで身を立てたいなら、もっと一次創作を書いて更新して、賞にも応募して、頑張らなければなりません。10月は趣味に偏り過ぎました。趣味はライフワーク、やめたらやめたで支障が出るので、バランスよく腕を磨いて行ければと思っています。せっかく今、生活の中に安定して執筆の時間が取れているんですから。

【今月の目標】

・読書&読書感想文アップ!
・毎日更新
・毎日創作

〇行動予定

・読書の秋2020課題図書を3冊以上読む
・即興小説ないしは執筆能力を上げる行動を取り入れる
・投稿サイトに更新再開
・長編作品を書く予定を組む

先月の目標と似ていますが「維持するためには走らななければならない」という意味の言葉があります。具体的な作品の応募先が決まっていればまた変わりますが、今はそういった予定がありません。行動予定でそれを組みつつ、引き続きインプット活動にいそしみます。

あと、せっかくの読書の秋なので読書の秋2020にもどしどし応募していきます。期限は11/30まで。読んで書くぞー!


よろしければサポート宜しくお願い致します。サポート代は書籍など創作のための活動費に使わせて頂きます。