見出し画像

生活習慣病学 高血圧

血圧

血圧=心拍出量×全末梢血管抵抗

心拍出量は心拍数、心筋収縮力、循環血液量により決まる→RASSで変化

全末梢血管抵抗は血管内径、動脈壁弾力性、血液の粘性により決まる

RASS

アンギオテンシンⅡにより血管収縮、交感神経優位

アルドステロンによりNa再吸収→循環血液量増加

高血圧

高血圧は基本的に無症状だが、高血圧の持続により各種疾患リスクが上昇

基準

高値血圧 収縮期血圧130~139 拡張期血圧80~89(家庭血圧では-5)

Ⅰ度高血圧 収縮期血圧140~159 拡張期血圧90~99

メタボリックシンドローム基準では収縮期血圧130以上 拡張期血圧85以上

原因分類

本態性高血圧(90%):原因不明、環境因子など

二次性高血圧:①腎性・・・腎実質性が二次性で最多
       ②内分泌性・・・原発性アルドステロン症など
       ③薬剤性・・・NSAIDs、ステロイドなど
       ④血管性

特殊な高血圧:①脈圧増加・・・甲状腺機能亢進症、大動脈弁閉鎖不全症など
       ②上下肢・左右差・・・大動脈解離など

高齢者高血圧:動脈硬化進行、調節機能低下
       脈圧増加、血圧変動増加、低レニン性

高血圧治療

非薬物療法

①適正体重維持
②減塩:食塩6g未満
③節酒
④運動
⑤禁煙

薬物療法

利尿薬
Ca拮抗薬:徐脈禁忌
アンギオテンシン変換酵素阻害薬(ACE):妊婦禁忌
アンギオテンシン受容体遮断薬(ARB):妊婦禁忌
β遮断薬:喘息、徐脈禁忌
など

併用されることが多い

記事閲覧ありがとうございます 毎日医学系記事書いています! スキ・サポートいただければより励みになるのでよければお願いします! 質問・感想などコメントもご気軽にどうぞ