マガジンのカバー画像

臨床診断学まとめ

35
診察、検査、鑑別など実臨床で用いる診療の医学
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

臨床診断学 貧血・多血症

貧血の定義赤血球数の病的な減少 主にヘモグロビン濃度で評価する ただし妊娠や脱水などで循環血漿量が増減するとHb値もかわるので注意が必要 症状全身倦怠感、易疲労感 頭痛、耳鳴り、めまい、失神 狭心症発作、筋脱力 また心負荷により 動悸、心悸亢進、息切れ 所見色調蒼白化 心収縮期雑音 さじ状爪 舌の診察(ハンター舌炎、Plummer-Vinson症候群) 赤血球数分類平均赤血球容積(MCV) 平均赤血球ヘモグロビン量(MCH) 平均赤血球ヘモグロビン濃度(MCHC)

臨床診断学 小児の成長・発達

成長:年齢に伴う身体の量的増加 発達:運動、生理、生理などの機能面の成熟 発育:両者を包括した概念 発育区分胎生期:特に胎芽期(0~8週)は器官形成期 新生児期:出生~生後4週 乳児期:満1才 幼児期:1~6才 学童期:6~12才 思春期:第二次性徴~骨端線閉鎖 成人期 老年期:60歳以降 運動発達首のすわり:4か月 寝返り:5~6か月 座位:7~8か月 立位:10か月 伝い歩き:1才 独歩:1才3か月 原始反射:発育とともに消失 手掌把握反射・・・3か月まで

臨床診断学 眼科関連

代表的問診内容複視の自覚有→後天性疾患      無→先天性疾患 感冒、下痢の症状→ウイルス感染 朝軽快、夜増悪→重症筋無力症 糖尿病、高血圧→虚血性動眼、外転神経麻痺 甲状腺機能亢進→甲状腺眼症 代表的視診所見代償性頭位:斜視により傾いた視界を補正する形で頭が傾く 上方注視不全→重症筋無力症 眼裂開大→甲状腺眼症 検査①眼球運動:対面で患者の眼前50cmに指標を置きゆっくりと動かす →写真で記録したものを9方向眼位と呼ぶ ②瞳孔検査:眼に光をあてて対光反射を

臨床診断学 小児の発熱

体温核心部:恒温動物の生態内部の組織の温度 環境温度にかかわらず一定 外層部:環境との熱の交換に関わる皮膚、粘膜表面及び体表面下組織の温度 環境温度に影響される 各心温は測定できないので体温測定時は腋窩、口腔、直腸、耳といった体内温を扱う 平熱:6か月まで・・・37.5度    6か月~3歳・・・37.2度    3歳~11歳・・・36.7度 発熱外因性発熱物質(菌由来の毒素、抗原、腫瘍など)により内因性発熱物質(インターロイキンなど)が産生 脳に作用し体温調節中枢

臨床診断学 月経異常・不妊症

無月経:3か月以上月経がない状態 月経に関わるホルモンエストロゲン:卵巣から分泌し子宮の内膜肥厚促進 プロゲステロン:卵巣から分泌し子宮内膜を脱落膜化→作用なくなると内膜破綻、月経生じる 疾患子宮筋腫:平滑筋に生じる良性腫瘍 エストロゲン依存 内膜ポリープ:内膜と間質からなる良性、非腫瘍性の結節性病変 子宮内膜増殖症:20~40代女性に好発する腹膜病変 子宮腺筋症:経産婦好発 月経痛、過多月経生じる 検査 経膣超音波 治療挙児希望する→排卵誘発などの不妊治療

臨床診断学 腹部診察

まずは緊急性の有無(急性腹症)を確認する 視診手術痕 静脈怒張 膨隆:鼠経リンパ節腫大との鑑別 皮膚所見:Grey-Turner徴候・・・重症急性出血性膵炎      Cullen徴候 触診仰臥位で行う 腹痛鑑別 腹部腫瘤:部位、形、数、大きさ、辺縁、表面、痛み、移動性 有痛性→炎症性疾患の可能性 弾性硬→悪性腫瘍の可能性 よくみられる腫瘤 Courvoisier sign→胆管閉塞などによる無痛性腫大胆嚢の触知 Sister Mary Joseph