見出し画像

デベロッパー内定者への道〜ES対策編〜

割引あり

はじめに



おはようございます。こんにちは。こんばんは。
リアルです!
今回はサマーインターンが近づいてきたということもあり、25卒のESではどんな設問が出題されたか、どんなESが通るのかについて書いて行きたいと思います!

とはいえ、サマーインターンの段階から業界を問わず、様々な企業にエントリーシートを出し、面接をこなしましたが、ある程度のクオリティでエントリーシートが書けるようになればそこまで重要視するべきものでは無いのかなと言うのが正直な感想です。

学歴にもよるかもしれませんが、論理的で内容の濃いエントリーシートを書いていれば、エントリーシートの段階で落ちることはほぼないと思います。

それよりも、特にデべや商社など就活生に人気の業界に内定を貰うために、重要なのはGDやケース、面接だと思います。
ここにどれだけの時間を費やすことが出来るかが勝負の鍵を握っていると言っても過言ではないです!

多くの就活生が、エントリーシートやウェブテスト対策など、「成果が目に見えるもの」に力を入れがちですが、面接やGDは練習すれば確実に突破率が上がります。しかし、どうやって練習すればいいのかわからない、練習する相手がいない、練習するのが恥ずかしい、練習しなくてもなんとなくで答えれば大丈夫、などといった理由で練習を怠る人がほとんどです。

そこで今回は面接などの練習に目一杯時間を費やせるようになるために、まずは「面接で生かせるエントリーシート」を書くためのコツを書いていきたいと思います!

また、参考程度に最後には私のESもいくつか公開しているので、是非手に取って、最後まで読んでみてください。



ESを書くときのコツ

エントリーシートを書く時に注意すべきところなんていうのは、Xやインターネットで調べればいくらでも出てきます。実際に私も何度か調べました。しかし、そこに書いてあるようなものを参考にして自分の納得のいくエントリーシート、通過するエントリーシートを書けたと思えたことはほとんどありません。
インターネットやXの情報を批判しているのではなく、それらのアドバイスは基本中の基本というか、大前提として考えてほしいのです。その上で、エントリーシートに自信のある私からの真のアドバイスをみなさんが受け取れば、より納得のいく、より通過するESが書けると思います。

ここから先は

7,671字

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?