マガジンのカバー画像

人間関係

37
運営しているクリエイター

#日記

【初対面で好印象を叩き出す5選】

お互い初対面は緊張するし気を使うし 相手のこともわからないので疲れます。 稀にワクワクして話せる人もいますが 多くの人は初対面の空気感が苦手です。 僕は仕事の場面では「仕事だ」 と自分に言い聞かせて望んでいるので 会話に困ることは殆どありませんが、 プライベートとなると気が抜けています。 しかし、初対面で人の印象は決まります! そこで今回は 初対面から好印象を叩き出す5選を紹介します! ①挨拶+αで話題を振る 挨拶の後にもうひとネタ加えることで 自然に話せる流れに

「いい人」の力

column vol.1114 そんな見出しに惹かれて読んだのが、こちらのライフハッカーの記事。 〈lifehacker / 2023年9月26日〉 心理学者のスコット・バリー・カフマンさんとクレイグ・ノイマンさんは実験通して、確かにずる賢い人が出世するなど成功しやすい場合があることは認めつつ、それは「短期的」であると結論付けています。 お二人は と指摘。 「成功し続ける人(長期的成功)」には「共感力」が不可欠ということですね。 こちらは、他の事例からも見ること

【心理的リアクタンス】人は自分の自由が脅かされると、その自由を取り戻そうとする 【例】子どもとき、自ら宿題をやろうとした直後に、親から「宿題をやりなさい。」と言われる。 【対策】伝え方を工夫、信頼される、論理的に説明、専門性を取得、これらがあると反発心を抑制させられる

【好かれる習慣3選】

あなたは自分の価値観を 否定されたときどう感じますか? もしかしたらあなたは 凄く大人で素敵な人柄だから 「まあそういう意見もあるかな」 と納得できるかもしれません。 逆に僕みたいな人間は 「否定するのは良いけど少し耳を傾けてほしい」 と相手に苛立ちを感じます。 このように相手によっては 否定されるだけで「何この人?気は合わないな」 と不機嫌に思われてしまいます。 勿論、全員に好かれる必要ないし 僕に好かれる必要なんてもっと無いですが、 人は自分の意見や価値観を 「

【快楽順応】 前よりも1段階上の幸せで生活していると徐々にその感覚に慣れてしまい、2段階目の幸せを求めるようになる人間心理。もっと上に行きたいという欲、自分より幸せそうな人を見て今の幸せの価値を見失ってしまうことで発生。快楽順応を防ぐには、現状に満足して他人と比較しないことです🐥

自分と価値観が異なる人、変な信念を持った人、相性が合わない人には関わらない。今日の写真は龍神椎茸フライ丼。

自分と価値観が異なる人、変な信念を持った人、相性が合わない人と関わらない方法は、以下のとおりです。 できるだけ関わらないようにする これは、最も簡単な方法です。職場や学校など、どうしても関わらないとならない場合は、仕事や勉強に集中して、必要最低限の会話にとどめるようにしましょう。 相手の価値観を理解する 価値観が異なる人とうまく付き合うためには、まずは相手の価値観を理解することが大切です。相手の話をよく聞いて、なぜそう思うのかを理解しようとしてみてください。理解するこ

【人間関係】 300人と繋がれば十分だと気づいた話。 ~noteフォロワー1,000名を目指すのはやめました。~

この記事は4分で読めます! 🔴 こんにちは、学です。 ● 人付き合いは「浅く広く」or「深く狭く」? ● 「友達の定義」は何なのか? ● SNSでは、何人とまで交流できるのか? など、 人間関係についての議論はよく交わされます。 また、 ● 友達の数は多い方が良い ● SNSのフォロワーが多い = すごい人 みたいな考え方に対して、反論や疑問を持つ 人の意見が時々注目を集めます。 僕はというと… それなりに綿密に計算をした結果 「定期的に連絡取る人が300人いれば十分」