見出し画像

ちょっと一息…昭和銭湯と親友と私

昨日は
中学時代からの親友とご飯🍛


思えば
彼女とは40年以上の付き合い

途中
疎遠になった事もあったけど
細く長〜く続いている


親友は
夫の浮気で離婚し
ひとりで息子を2人育てた

好きな人はいるけど
ワケありなんで
独身でいいと言う


コロナの前には
毎年旅行に一緒に行った


お互い父親が亡くなったり
コロナもあって
旅行も行かなくなってしまったけど
お茶したりご飯食べたり
ときどきしている


彼女は
美意識が高く
美容やファッション話が中心で
気が合う

今日も
いつものファミレスで待ち合わせ


ファミレスだと
ドリンクバーがあって
飲み放題だから
ついつい長居して
昼から日が沈むまで居ることも💦


かなり
ヤバイ客である😝



今日も他愛ない話からはじまる

「母親亡くなったの」親友がポツリ
えっ‼️


老衰だったらしい
涙はあまり出なかったと

親友のお母さんは
施設に入っていた


親友が私の写真を
お母さんに見せる事があって
「あら〜オシャレだこと」
って言ってたよと
良く褒めてくれた事を思い出した


部屋に入ることは許されず
死に目にも
会わせてもらえなかったらしい
こんな不条理が
あるのだろうか…


コロナでもないのに
親を看取る事ができないなんて…


施設は
そうゆうものなのだろうか…


久しぶりに東京から
葬儀に駆けつけた長男は
しばらく会っていなかった
次男が分からなかったようで
葬儀社の人だと思ったそう😂爆笑


何年ぶりかの
息子くん達の写真を
スマホで見せてもらって
親友と長男が
またそっくりなのも笑った😂
写真を拡大して
自分の顔と比較して見せる
お茶目な親友🤭



夫の母も転倒して
先日入院した
いま施設を考えている


数年前に
骨折して足が不自由になってしまった
それに認知症も加わって
夫は毎週
母の家に行っていた


夫には弟がいるが
全て夫に任せきりだ
母親が入院しても
見舞いにも
来ていないそうだ


弟は何度か仕事を
変わっており
何度か母に
資金援助も
してもらったと聞いた


それなのに
母親がこうゆう状況でいるのに
知らないふり⁉️


色々な家族の形があると思った


こんなことを言うのは
おこがましいと思う


子供に愛情を注いでも
返ってくるとは限らない


子供のために
財産を残して
子供の迷惑にはなりたくない

と考えるけど
きれい事ではないかと


多かれ少なかれ
迷惑はかけると思う


自分で稼いだお金は
自分で全部使って
財産なんか残さなければ
財産争いもしなくていい


自分の為にお金を使い
活き活きと楽しく遊んで
自己中で
人生終えた方が良くない❓
と思うのは私だけでしょうか




ファミレスの帰り
親友を誘って
前から気になっていた
銭湯へ行くことに♨️



1950年からある
ザ・銭湯♨️

エレベーターもあり
2階に行くと
むかし
番台だったかもしれない
正面の受付に
おじいちゃんが座っていた


入湯料480円
貸しタオル30円
ドライヤー3分10円
今どきこんな価格
あるんだね


女湯の暖簾をくぐり
引戸を開ける
差し込みカギの付いたロッカーがあり
洗面台がひとつ
昭和感ただよう
プラスチックのコップが2つ
伏せて置いてある
横には
ドライヤーが吊るしてあった


乗っかると
ガチャガチャ音がして針が動く
アナログの体重計があり
お風呂の入り口には
背の高い
扇風機が回っていた
全体的に
掃除は行き届いているようだ


入り口のガラス戸を開けると
恥ずかしいくらい明るい
電気に照らされた
タイル張りの浴室


洗い場は左右と
真ん中と割とたくさんあった
シャワーは固定されてて小さくて
こんなかわいいの初めて見た


そして
期待を裏切らない
ケロリン洗面器🤣


お風呂は
ブラックシリカ風呂
バブル風呂
電気風呂
と3つある
温度は42度で熱め


浴槽の上に
富士山の絵はなかったが
草花の柄の
どこか北欧風な❓🤔
シンプルな絵柄になっていた



なんだか
ゆっくりしちゃって
のぼせてしまった♨️



牛乳とか飲まなかったけど

懐かしい
昭和を味わえた

銭湯いいよね♫


また
親友とも
来ようねと♨️



手を振り
自転車で去って行く
親友の後ろ姿を見て
なんとも言えない
気持ちになった


自分も
家路に向かう


今夜は
ぐっすり
眠れるかな




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?