見出し画像

免疫・感染症3【人体の構造と機能】

人体の構造と機能でアレルギーについては頻出となっています。
その中でも食物アレルギーは管理栄養士として必須の知識になりますので、前回の記事にしてみましたが、その他のアレルギーについてもよく出てきます。
今回は、食物アレルギー以外の範囲も触れていきたいと思います。
なお、食物アレルギーは即時型アレルギーに分類され、Ⅰ型アレルギーとなります。前回の記事と下の表イラストを確認してみてください。


Ⅲ型アレルギー

免疫複合体型とも言いますが、多くの自己免疫疾患はこのⅢ型に含まれます。
免疫機能のどこかに異常が発生します。
その結果、身体を守るための免疫が自分自身の細胞や組織を攻撃してしまい炎症や損傷を起こしてしまうことがあります。
これが自己免疫疾患です。

自己免疫疾患は国試に出題されている部分だけでも数種類ありますので、それぞれしっかり区別しておきましょう。
自己免疫疾患は、男女比でいうとほとんどの疾患で女性が多いです。
男性に比べて女性の方が免疫応答が強いため、女性でり患しやすいです。

全身性エリテマトーデス

全身に症状が現れる自己免疫疾患になります。
代表的な疾患で国試にも頻出です。

皮膚症状:蝶形紅斑
→顔全体がチョウの形で赤くなります。

日光過敏症:日光に対するアレルギーが起きてしまいます。日光に当たってしまうと皮膚に蕁麻疹、発赤等が発症します。

強皮症

皮膚や臓器の繊維化が起こってしまう免疫疾患となります。
通常、皮膚はコラーゲンのはたらきで健康な状態を保っています。
その生成と分解のバランス(新陳代謝のバランス)が崩れ、コラーゲンが蓄積されていく状態を「線維化」といいます。
消化管の繊維化によって、消化管運動が低下することもあれば、
嚥下機能に影響→嚥下障害を呈します。

血管障害により手指が白・紫・赤色に変色するレイノー現象があらわれます。

腎臓にも炎症が起きることがあります。ループス腎炎といいます。
他の腎炎と症状は同じものが多く、糸球体へ影響すると血尿・蛋白尿等を呈します。


関節リウマチ

こちらも免疫の異常により関節に炎症が起こり、関節の痛みや腫れが生じる病気です。
進行すると、関節の変形や機能障害があります。
良く知られている指関節の変形として、

A:尺側偏位
B:ボタン穴変形
C:スワンネック変形

があります。

リウマチe-ネットより

原因は不明ですが、遺伝的要因や、喫煙、歯周病などの環境要因の関与が指摘されています。
女性は男性のおよそ4倍多く、40~60歳代での発症が多いですが、最近ではさらに高齢で発症する方も増えています。

高齢者の場合でも似たような変形がありますが、リウマチ以外の関節変形があるため、鑑別をしなければなりません。

シェーグレン症候群

涙腺、唾液腺をはじめとする全身の外分泌腺に免疫異常がおこり、慢性的に炎症が起こります。
外分泌腺が破壊されてドライアイやドライマウスなどの乾燥症状が出現します。

また、唾液腺も炎症が起こるため、口腔内乾燥が見られます。口腔内の乾燥により食塊形成が難しくなります。
唾液分泌が不足する高齢者と同様に嚥下障害も見られますし、唾液の自浄作用が低下することから、誤嚥性肺炎のリスクもあります。

食事では注意が必要ですね。

免疫・感染症 管理栄養士国家試験

下記は既出の管理栄養士国家試験問題の一部になります。
こちらの記事の分野が出題されている問題は下記になります。
管理栄養士国家試験 第33回71問目の場合・・・(33-71)と記載。

1) 関節リウマチ ------------------ 急性糸球体腎炎(29-49)×
2) 強皮症 ----------------------- 嚥下障害(29-49)〇
3) シェーグレン症候群 ------------- 唾液分泌量の減少(29-49)〇
4) 全身性エリテマトーデス(SLE)----- 蝶形紅斑(29-49)〇
5) 全身性エリテマトーデス(SLE)----- ループス腎炎(29-49)〇
1) 強皮症では、嚥下障害がみられる。(31-26)〇
2) 関節リウマチでは、蝶形紅斑がみられる。(31-26)×
3) 全身性エリテマトーデス(SLE)は、男性に多い。(31-26)×
4) 橋本病では、甲状腺機能は亢進する。(31-26)×
5) シェーグレン症候群では、唾液分泌が増加する。(31-26)×


【解説】
自己免疫疾患の問題は、要点さえ押さえれば問題ないです。
最初はそれぞれの疾患と症状が繋げられるように覚えておきましょう!!!


ご愛読ありがとうございました。

ぜひ継続して勉強を進めていきましょう♬
毎日国試対策や就活対策を呟いているので、こちらもチェックしてみてください。

今回の記事でのご不明な点、指摘事項等がありましたらこちらの質問箱までお寄せください!また、解説が欲しい分野についてもご要望をお待ちしております!!今後も継続して欲しいと思った方はぜひ、サポートとスキを押してください!!

★はにわ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?