見出し画像

朝から気功!楽しすぎる留学生活💓

やっと留学生活が始まり、毎日楽しくって仕方がない。
朝は必ず5時に目がさめた。

毎朝気持ちは
「寝てる場合じゃない💓」

朝起きて外に散歩に行くとあちらこちらで太極拳やら体操やらを公園でやっている。

昔も今も中国は、ただで色々やっていて本当に楽しい。大学の寮から外に出て、気功のグループがいたので何日か見ていたら、入っていいよ、ということになって、それから毎日朝は気功をやった。

朝日に当たりながら40分ぐらいかな?
30人くらい。日本でラジオ体操を毎朝やるような感じ。指導してくれる人がいて、同じ大学の生徒さんだった。集まっているのは近所の人たち。
すごくいいなー。

気功が終わる7時前に帰ってくると、大学のグランドや寮の前がかなり騒がしい。

グランドをぐるぐる歩きながら本を音読してる人、歌を歌ってる人。
歌って?なんだろう。
本の音読はよく聞くと英語だった。
あとから教えてもらって、これはみんな勉強。
音読をするのは語学ではすごく大事で、でも教室や学生寮の中だとうるさいから外でみんなやっていた。

歌はなんと漢方の処方内容の生薬の歌
試験にでるから暗記するんだけど生薬が20個とかになると語呂合わせなんかは無理で歌で覚えていた。これも暗記術。

とにかく中国の学生は勉強する。
13億人の競争なんで激烈。
大学は留年がなくて落第そく退学と言っていた。

朝は6時から音読をして夜は消灯の10時まで全教室が自習室となって灯りがついていた。

「かなわない、日本は中国にすぐに追い抜かれる」20年前にすぐに思ったこと。

私も日本に帰って公園で音読したことがあるけど、ぐるぐる歩くってことがポイント、まっすぐ歩くと本をよんでるからものにぶつかって危ない。

歩いたほうが脳の血流が良くなって暗記できるって言ってた気がする。うーん。すごい。

渡辺ゆうこの漢方カフェ


JA横浜クッキングサロンハマっ子 薬膳講座 「舌で家族や自分の体調をチェックしよう😃わかるようになろう💓」



漢方相談
漢方コミュニケーションズ薬局

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?