見出し画像

あなたにお願いしたいと言われる「感じのいい文章の書き方講座」&AmazonKindle出版記念講演会×RFA

世界本の日:世界読書デー World Reading Days2022
そして、23日は「ふみの日」
心地よく仕事ができる!心づかいのメール術 
Amazon kindle 出版記念

新刊記念講演会 
心地よく仕事ができる!心づかいのメール術=文章術

著書 3冊目の出版記念講演会と合わせての開催となります。
青木 多香子氏とご一緒に交流できます。

あなたにお願いしたいと言われる
「感じのいい文章の書き方講座」
×リードフォーアクション

令和4年4月23日土曜日13:30~16:00 
参加方法は
オンラインLIVE
リアル徳島会場
後日視聴:アーカイブ動画
(5月9日月曜日まで 繰り返し視聴可)
3つから選べます。

著者プロフィール
青木 多香子(あおき・たかこ)

Words and Hearts 株式会社 代表取締役

手紙の文章作成代行・代筆サービス「テガミコ」コーディネーター

千葉県千葉市在住

歌人の祖父、書家の母の影響を受け、幼少より短歌や手紙に親しむ。留学したアメリカの大学ではジャーナリズムを学び、卒業後、現地の新聞社に勤務。帰国後、広報担当として 日本語と英語でお礼状を書くなかで、企業間の潤滑油となる手紙の重要性を体感する。

2014年、一般社団法人 手紙文化振興協会認定 手紙の書き方コンサルタントとなり、講座・企業研修、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌等メディアを通して、手紙の力・言葉の力を広める活動を行う。

2015年10月、人を想うこころをカタチにする商品・サービスを提供する会社、Words and Hearts株式会社を設立。

2019年、経済産業省 関東経済産業局と株式会社ゼロワンブースターが共同運営する「広域連携アクセラレーター 2019」プログラムの参加企業に採択され、手紙の文章作成代行・代筆サービス「テガミコ」をスタート。

また、大学・教育業界で15年以上、人材育成・キャリア支援(3000名以上)の経験を持ち、現在も学生を中心に「応募書類の書き方」指導を含めたカウンセリングを行っている。

ミッションは「愛に満ちた言葉と笑顔あふれる世界に」。人が内にも外にも心地よくつながり、その人らしく輝く瞬間に立ち会えることを喜びとしている。

・NHK Eテレ「オトナヘノベル」
・NHKラジオ第一「ごごラジ!」
・FM東京「日本郵便 Sunday’s Post」
「ももいろクローバーZのSUZUKI ハッピー・クローバー」など
テレビ・ラジオ出演、
朝日新聞・日本経済新聞・日経BP社「カンパネラ」
・「ゼクシィアプリ」などメディア掲載多数。

【課題書籍】電子書籍:kindle
心地よく仕事ができる!心づかいのメール術
出版社 ‏ :
発売日 ‏ : ‎ 2022/4/23
言語 ‏ : ‎ 日本語
電子書籍 ‏ : ‎
Amazon kindle 無料キャンペーン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?