見出し画像

垢抜けってなんでこんな大変なの?

最近垢抜けたいなって思うんですよ。
だってもうすぐ二十歳になる女子大学生が芋のままじゃ世間は許してくれませんよ。

コンプレックスとか気に食わないことって誰かしらあると思うんですよ。
完璧に近い人はいるかもしれないけど、人間である限り完璧はない。

例えば私の場合は脚が短い、顔がでかい、服のセンスがない、字が汚い、いらんときにツボがあさくなる(?!)、携帯見てる時とかの真顔だと表情筋の存在なさすぎて突然黒くなった画面に映る自分の顔に引く(?!?!)などとリストアップするとほんとキリがないんですけど、

その中でも一番のコンプレックスは学歴と見た目。

誰に会ってもみんな自分より頭がいいと思ってします。
なんなんですかね。
初見で「うあ、この人頭悪そう」って偏見で悪なことを思ってもSAT1590。チョロっと聞いても私の友達みんなSAT1550越えらしい。

わかるよ、テストの点数が全てじゃないことぐらい。
でも週末はみんな呑んで騒いだりしてても私は勉強してたい。してたいと言うより週末も勉強しておかないと着いて行くのに精一杯。

なのに。なんでみんなこんな頭がいいのかしら??

秋学期の話に戻るけどいつも有機化学で毎回100点を取る子がいた。みんなで誰や!って探してたらまさか授業で隣に座ってる私の友達やったとか、そもそも「テストが悪かったー」の基準が違う。

まあ学歴社会、学歴コンプレックス、などに飲み込まれてる最中です(笑)

その上に乗っかってくるのが見た目のコンプレックス。

最近だと同級生の成人式の写真とか同窓会の写真見て、みんな垢抜けたなーとか美人、イケメンになったなーってつくづく思うんですよ。みんな。一人残らず垢抜けている。てか高確率で女子の友達はモデルをやってるかやっててもおかしくない。もしくはスカウトを断ってるだけの状態。

(ちなみに自分の前撮りはうまくいったと思ったが納得いく写真が一枚もなかった。大金払った母にはマジで申し訳ない。笑顔が下手すぎて90歳のベテランカメラマンにもっと笑えって最後らへんキレられたwww 切実に撮り直したい。)

なのに私と言ったら。垢抜けのあの字もないわけですよ。
大学に入ったら高校より時間も余裕もできて、ジムに通ったりおしゃれな服を買いに行ったりできると思ったんですが、ぬかってましたね。

そんなことするお金も時間もない。てか余裕がないのが原因なのか?
だたでさえ勉強についていくだけで必死なのに他のことなんて考える暇がない。

最低限のダイエットでもしようかと思っても学食がまずいし、自炊するほど暇でもないし食材を毎回買うなんて考えただけで無理。

学校のジムに通ってもいいと思ったけど知ってる人とかに出くわすのも嫌だし、大学生ってジムガチ勢の人が多い。(私のルームメイト含め)

垢抜けってもう一つあると思うんですよ。それが精神の健康状態(メンタルヘルス)の垢抜け。これに至っては垢抜けじゃなくて成長かな。大学に入ってから著しく下がって、前は気にしてなかったことも倍になって気にするようになった。それにメンタルヘルスというかコミュ力?も下がった気がする。

人の目をやけに気にし始めてから他人と会話をするのがぎこちなく感じる。それだったらいっそのこと話さなければいいって思ってしまう。(中学と高校の時は友達と喋ったり新しい友達すぐできたのに、、まあだから高校の友達と遊んでる時が一番楽。)

大学で友達できないのもこれかな、。それとも垢抜けてないし芋だから?って思考回路になる自分がもう嫌い。

それにくわえて(現代っ子の悩みかもしれないけど)ソーシャルメディアって怖いとつくづく思う。だって人生のいいとこしか載せないから人生キラキラに見える。それを知った上でも嫉妬する。「なんで垢抜けできないんだろう。なんで〇〇ちゃんは楽しそうな大学生活を送ってるんだろう。私なにもできてないのに」って。

いろんなことを犠牲にしても成績が上がらなかった秋学期。
これを踏まえて今学期も無意味に頑張れって言われてるようなもん。
だってあんな限界までやったのにいい結果が出せなかった。じゃあ今学期に頑張る意味なんてなくないか?

ていうか話がずれましたね。

要はどうにかして垢抜けたい。
多分言い訳ばっかりで止まってるから垢抜けれないんだろうな。
日々の小さな努力がのちに納得できる、将来に希望が見えるような結果になると信じたい。
自分に自信を持たせてくれる人を見つけたい。
てかその前に自分で自分に自信つけたい。

言ってること伝わってるのかな。
日本語むずい。
がんばります。

ー花音

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?