ふしぎがあふれだす おうちラボ 「コアラのしっぽ」 3日目〜音編〜

コアラのしっぽ(横長)

ふしぎがあふれだす おうちラボ「コアラのしっぽ」って何?

と思った方はこちらで詳しく説明していますのでぜひご覧ください!

「コアラのしっぽ」は「ふしぎ発見フェーズ」と「ふしぎ探究フェーズ」の2段階に分かれています。

この記事では「ふしぎ発見フェーズ」の3日目「生き物のふしぎ発見おうちラボ」の様子をご紹介します!

↓1日目、2日目の記事をまだ見ていない方はこちらをチェック↓

1日目「柿渋のふしぎ発見おうちラボ」開催レポート!

2日目「生き物のふしぎ発見おうちラボ」開催レポート!

第3回「音のふしぎ発見おうちラボ」を開催♪

みなさんが普段何気なく耳にしている「音」
第3回のふしぎ発見おうちラボでは、そんな「音のヒミツ」についてみんなで迫りました!
  詳しくはこちらで説明しておりますのでぜひご覧ください!

〜当日の様子について〜

実際に参加してくださった親子の開催当日の裏側について書いていきたいと思います!

〈参加者様について〉
参加してくださった親子:14組(全国各地から参加してくださりました!)

〈開催者側から見た参加者様の様子〉
今回は3日目ということもあり、慣れた様子で真剣に取り組んでおられる子どもたちの姿が印象的でした。
また、前回までは見られなかったZoomのチャットを用いた子どもたち同士のコミュニケーションが活発に行われていてクラスのような良い雰囲気が出ていました👀

音 チャット 画像

タッパー一弦琴とスマートフォンのアプリを用いていろんな音階の音を探していく活動では、子どもたちの側からアドバイスが飛び交い、みんなで協力し合う雰囲気も生まれていて感心しました😌

タッパー一弦琴

↑タッパー一弦琴とスマートフォンのアプリを用いた活動の様子↑



〈開催当日の裏側〉
今回は以下の2人のスーパーバイザーが進行を務めました!

音note使用画像

進行中には手元を映すカメラを用いて説明を行うことで、子どもたちに伝わるような進行を心がけました!(↓実際の様子↓)

音 進行の様子

まとめ

 3日目の「音のふしぎ発見おうちラボ」では、普段何気なく耳にしている「音」について楽しく学ぶことができる充実した時間となりました!
「コアラのしっぽ」では、科学実験をただ楽しんで終わるのではなく、子どもの「科学的なものの見方・考え方」を養うための活動を必ず取り入れています。
 今回は色々な音階の音を探す活動を通じて、子どもたちの「科学的なものの見方・考え方」が十分に発揮されたのではないかと感じました!
開催側としましては、子どもたちにとって様々な気づきのある充実した時間となっていれば嬉しく思います😌


ここまで読んでいただきありがとうございました。

さて、ここまで読んでいただいたあなただからこそ、こう感じているのではないでしょうか?

「どうやって参加すればいいの?」
「どこから参加できるの?」 


今後開催するオンラインワークショップについては、公式ウェブサイト、公式SNS で情報を発信していく予定なので、ぜひフォローよろしくお願いします!!

↓SNS、ウェブサイトはこちら↓
<ウェブサイト>                                                                                       
https://i-stem-edu.jp/portal/200126/

<Twitter>
https://twitter.com/ScienceCommuLab

<Instagram>
https://www.instagram.com/koala_no_shippo/

<Facebook>
https://www.facebook.com/Science-Communication-Lab-Shiga-University-in-Japan-101141935250035









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?