マガジンのカバー画像

おやつ日記

62
和菓子や洋菓子などなど、鹿乃子が食べたおやつ日記です。
運営しているクリエイター

#京都

老松さん「夏柑糖」とビスキュイテリエ ブルトンヌ さんの「オレンジ蜂蜜とチーズ…

五月のお誕生日のみなさま、おめでとうございます! 今月の最初のお菓子は、京都の老松さんで…

10

京だんご 藤菜美さんの茶の露ほろり

四月から五月へ。 暖かいというよりは、暑い日も。 そんな日に、ひんやりつるんのおいしいお菓…

13

笹屋伊織さん 代表銘菓どら焼

毎月、わずか3日間しか販売されないお菓子があります。 笹屋伊織さんの「代表銘菓どら焼」です…

9

御倉屋 さんの「石竹」と「旅奴」

「石竹」はうっすらとピンク色に染まった、淡雪 のかわいいお菓子です。 石竹とは、撫子のこと…

10

二条若狭屋さんの「金平糖」と「なつかんかん」

6月16日は和菓子の日です。 心躍る一日でございます。 今回は、京都の二条若狭屋さんから…

6

亀屋良長さんの焼きあづき

パッケージが可愛いうえに、軽い。 即買い決定。 袋を開けると、さらにビニールに入った和三…

6

UCHUさんのFUKIYOSE

一目で恋するパッケージ。 箱を開けたら「うわぁ~」となって心躍り、口に入れて幸せ~。 自分のために買いたいお菓子。 どうしたら、こんな素敵なアイデアが浮かぶのでしょうか……。 「おーい。ぼくも仲間に入れて~」 「いいよ~」 と、会話が聞こえてきそう。

といろさんの水彩糖 シトロン

といろさんの水彩糖シトロンは、周りの少しかたい糖をカリッとかむと、柔らかなレモンの寒天が…

4

菓子屋のなさんの「プラチナの月」

味も菓銘も素敵なお菓子でした。 写真がうまくなくて申し訳ない…。 上は淡路島産のレモンの琥…

5

京はやしやさんのいちご琥珀餅

どえらいものを食べてしまった。 一口食べて、こりゃ大変だと思いました。 いちご琥珀餅、おい…

2

京都 俵屋旅館さんの福俵

福俵は、和三盆糖100%の干菓子です。 一つ一つ、ちゃんと俵型なのが愛くるしい。 箱の中にき…

4