見出し画像

現状に不満もないが何者でもない自分にモヤモヤ…抜け出すには?

・毎日の仕事は言われたとおりにこなしているが達成感がない
・家事も育児もいつも通りな毎日に漠然とした不安がある
・何もやり遂げていない自分に無価値観がある
・ときめきがなく女として枯れているかも?と思うことがある
・おしゃれな人に会ったり、場に行くことを避けたくなる



もしも、

あなたがこのどれか一つでも当てはまるのなら、

目の前にチャンスが溢れている証拠です🔥



チャンスって「劇的な何か」である必要はない。

一発逆転のたまにしか起こらない奇跡
みたいなものじゃなくていいのよ?

30代からはチャンスですら自分で決めちゃおう。






今回の記事では、

今の現状にあるモヤモヤを整理して
どうやったら抜け出せるのか?について
お伝えしていきます☺️



今の平凡な毎日も、別に気に入っている

それなりに友達もいるし、

幸せじゃない訳じゃない、別に。

そうやって毎日に溜まっていく倦怠感は、

自分の自信も無くしてしまうきっかけになることも✍🏼


看護師一年目から救急の現場で
バリバリ仕事をしてきた私でしたが、

ふと沸いたモヤモヤに対して

見て見ぬふりを続けた結果、

本当に心から求めていた安心感より
真逆にある刺激物ばかりを求めて
自爆してしまった過去があります🙃


そんな自分を大切にすることも
できなかった私が、

内観を習慣にしてから

理想の彼と出会い愛され結婚
その後、夫の年収7桁UP
そして、起業一年目で200件以上の女性のお悩みサポート
(セッション受講+生徒数:78名)

エックス(旧:Twitter)から
発信していた頃と合わせると
もっとたくさんのお悩みに関わらせて
いただきました。



私の経験が誰かの勇気になれば
と願い発信しています😌



毎日に特に大きな問題はなくても
なんだか分からないモヤモヤはある

だからと言って、誰かに話すほどでもない

という人が今の時代の移り変わりでは
特に多いと感じています。


そのモヤモヤ続けたいですか?


きっと答えはNOだと思います。

💡このnoteがおすすめな人!
・なんらかの変化を求めているが何をしたらいいか分からない
・ただただ今の自分に飽きている
・「私こんなもんじゃない」って心の底では思っている
・もっとときめきたいと思っている

今の現状にあるモヤモヤを整理して
どうやったら抜け出せるのか?について
この記事でお伝えしていきます☺️

気になる方はぜひ最後まで呼んでくださると嬉しいです。


それでは、いってみましょう🚩




モヤモヤを抜け出す行動リスト

①事実確認せよ

まず、あなたが

「何者でもない」
「私には何もない」

と思っているのであれば
それは、あなたがあなた自身に貼ったレッテルということを受け止めましょう。


「いやいや、本当のことだもん」
「本当に何もないんだもん」




と、言いたくなりましたか?

過去の私はずっと言っていました←
誰に言われてもその言葉を疑って
捻くれていた💩



大阪の住吉大社♡



「うんうん、そうだよね」
というのは簡単で楽なのですよ。

けど、本当のあなたは
もっと自分のことを心から信じて
自分の価値を揺るぎないものだと
確信して伸び伸び生きていきたいはずです。


そのためには、まずあなた自身のセルフイメージを見直すことが第一歩なのです。

私が私を「ある」として
数えなければ何も掴めないのです。

そして、事実確認をしていきます。

・今の暮らしの事実(一人暮らし、家賃、部屋タイプ)
・今の体の事実(身長、体重、髪型)
・今までお金をかけてきたもの(脱毛、パーソナルジム、英会話など)
・今まで時間をかけて乗り越えたもの(学生時代の失恋、国家試験など)
・最近他人からかけられた言葉(助かった、ありがとうなど)
・今日できたこと(スーパーに買い物、お風呂掃除、振込)

こうやって過去から今までの
事実確認をしていくことで

人生の棚卸しに繋がります。


ポイントは、

どんな小さなことでもできた事実を
カウントしていくことです。

「それくらいのこと別に誰でもできるし」
と思ったことがあれば、そこに勝手な解釈、設定が
隠れています🫶🏽




②定義を見直せよ

今日どれくらいInstagram見ましたか?

無意識に私たちは「何か」を見ています🤭
自分たちの判断で。


キラキラしたあの人の「幸せ」の定義で
自分の幸せをはかっていないでしょうか?


前にお金の概念について書いた記事が
生徒さんや多くの方から反響があったので
こちらにも貼っておきます😌


世の中にある「幸せ」のイメージと
今の自分を比較していると

知らない間に「ない」ものばかりを
数えてしまう意識が強化されます。

だからこそ、

自分の言葉で定義し直すことがおすすめです。

・「すごい人」とは?
→大谷翔平みたいな人、自分の気持ちを正直に言える人など

・「認められる」とは?
→他人から褒められること、自分のまま存在すること

・「幸せ」とは?
→周りから羨ましがられること、自分が感じる全て

ノートに書いて見てくださいね。




③自らズレろ


突然ですが、平行線をイメージして見てください。

何もなかったらその線は交わることなく
ずっとずっとまっすぐ進んでいきますよね。


そこにボールが当たったら
まっすぐだった線が歪み交わる


このボールを投げることができるのは
自分自身なんですよね。

投げる、投げないを
選ぶことができるのも自分自身。


これを意図的に自分に仕込む☺️


例えば、

・新しい環境に入ってみる(低額のオンラインサロンなど)
・仕事からの帰り道にいつもと違った道を選ぶ
・朝の10分だけノートを書いてみる
・ヘアスタイルを思い切って変えてみる
・一人で遠出を計画してみる
・ずっとやりたかったことを無制限に書き出す

このようにいつもと違うことを
あえてやってみること

中でも私が一番効果があったものは
ノート習慣と環境を変えたことでした✨


内省の時間を確保することと
外側からの刺激をまるッと変えたことで

その相乗効果で
新しい可能性に溢れた経験を
たくさんできたからです。


結婚も起業も夫の収入アップも
この全てに共通しています✍🏼



ピクニックデートしたぜい⭐︎



逆にやったらあかん行動


「手っ取り早く〇〇系」なものです。

私の経験上や
ご相談に来てくださる方の中には

現状への不足感が募りに募った結果
劇的な一発を求めたくなる人が多い。




選ぶモノやコト自体に問題があるというより、

それを選んでいる状態がとても不安定なんだよね。



心で選んでいるのではなく、
不足から抜け出そうとする頭が選んでいる。


選んだ後、ある程度落ち着いた後には、
心からの声が聞こえてこないから
「何をやりたかったんだっけ?」状態になりやすいです。


そして、また探し出す。


このループにハマって
起業塾やマインド系の講座を転々と
する人が多いのも事実🙃


このループを抜け出す方法は、
時間をおいて何度も「本当に?」
自分に問いかけてみてね。


心からのYES
頭で出したYES

温度感が天と地の差がありますよ😌




結論とまとめ【チャンスとは?】


この記事の最初に「チャンスだよ」という
お話をしました。

過去の私は、
「自分には何もない」と本気で思っていたから

「チャンスもない」と設定していた。

けど、今のチャンスの設定は、

選べるもの。転がっているもの。いつもあるもの。

と決めました。

いつもあるんだから、
何を選んで私がチャンスにしてもいいじゃないか

あなたにとってのチャンスと
私にとってのチャンスが違うから

人はそれが面白くて
いろんなストーリーが聞きたくなるのです☺️


だったら、今の状態ですら
「チャンスだとしたら?」

そこから続きのストーリーが
少し楽しみになると思うんです🌼


それでは結論です♡

現状に不満もないが何者でもない自分にモヤモヤ…抜け出すには?
①事実確認をする
②自分の定義を見直す
③あえて自分からズレる

逆におすすめしない行動は?
→手っ取り早く〇〇系。
選んだモノやコトより、選んだ状態を素直に見つめて見ましょう。頭の声はすぐに冷めます。


最後まで読んでくださりありがとうございました✨

次回もお役立ていただけますと幸いです。


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?