見出し画像

【クッション言葉】で嫌な雰囲気を避けよう

こんにちは!かのです!

今日は嫌な雰囲気を抑える言葉についてです。


あなたは伝えずらいことでもストレートに伝えていませんか?


その言葉で相手はもしかしたら「ムッとしている」かもしれません。

例えば残業を頼むときそのままストレートに「残業やっておいて」だと理由も知らないし、こっちの事情を考えてないじゃんと思います。

そこで使うのがクッション言葉です。

私のバイト先である市役所の電話対応はクッション言葉であふれています。「お手数をおかけしますが」「恐れ入りますが」「差し支えなければ」などそんなにいるか?と思うくらい言っています。

もう直ぐ就職しますが、このようなクッション言葉を使って相手のご機嫌を取らないとけないのかと、これから始まる社会というものを悲観しています。

私自身クッション言葉を使う機会があまりないせいかもしれませんが、とても自分を隠して定型文をずっと言っているような感じがして、嫌いなのです。

さて、この社会人の入り口とも言えるクッション言葉を今回は取り上げていきます。


クッション言葉とは

相手に「お願い」や「反論」、「お断り」などをする際に、文の前に入れて使用する言葉で、文の印象を柔らかくする効果があります。
相手に配慮しながら話すことが出来るため、主にハッキリと意思を伝えることが多いビジネスシーンにてよく使われています。

どうしても嫌な雰囲気を出す言葉には、お願いの前に一文添える感じですね。クッション言葉をうまく活用することで、怒りを収めたり、交渉がうまくいくらしいので、是非とも覚えておきたいですね。

また、クッション言葉を使うだけでコミュニケーションがスムーズになるので、ビジネスなど会話が増えるシーンでは重宝します。



クッション言葉の例

クッション言葉を複数覚えておけばお願いするときなどにあまり嫌な顔されずに済みます。

お願いするとき
お手数をおかけしますが
恐れ入りますが
ご面倒でなければ
失礼ですが
ご足労をおかけしますが
可能であれば

断るとき
あいにく
せっかくですが
残念ながら
失礼ですが
申し訳ありませんが
お気持ちはありがたいのですが
■聞くとき
お尋ねしたいのですが
差し支えなければ
よろしければ
■反論するとき
お言葉を返すようですが
申し上げにくいのですが
■説明や報告をするとき
おかげさまで
誠に勝手ながら
ご心配かもしれませんが


ひとこと

電話対応は余計にクッション言葉が多い

敬語とは違う難しさだけど、覚えるだけで使える

こんな気を使わない仕事をしたい


この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします!頂いたお金は書籍代等に使わせてもらいます!