見出し画像

ファーストタッチ

あるサッカーの試合を観ていて
ゴールが決まったとき
点取り屋であるそのフォワードの選手の
受けたパスへのファーストタッチが絶妙で
もうその瞬間に「これは決まったな」と分かるような
その選手の絶対領域みたいなところ

あるバレーボールの試合を観ていて
良いコンビネーションで相手を翻弄したシーン
守備専門のリベロが
トスを上げるセッターが1歩も動かなくていいくらい
絶妙なサーブレシーブを上げて
どこからでも攻撃ができる状態を作って
アタッカー4人が同時に動き出すわくわく感
 
 
 
“なんでもスポーツに例えるのはおじさんの悪い癖”
そんな風にいつか誰かがTVの中で言っていたのはさておき

たとえば日々の生活やお仕事などの中でも
事象や問題に対するファーストタッチ

最初の向き合い方とか
初めの一歩ってすっごく大事だったりする
 
 
 
良い流れなら
それに引き続き乗っていけるようなファーストタッチができているか

悪い流れなら
それを食い止められるようなファーストタッチができているか
 
 
 
様々な想定をしておいて
色々な準備をしておくこと

考えて、かつ、感じる
感じて、かつ、考える
 
 
 
実はもう
舞台は整っていたりする

最高のパスを受けて
さぁ、あとは自分次第。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?