マガジンのカバー画像

ウエノカナコの子育て記事

29
自分の記事の中から、子育てに関連した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#子育て

「しゃあない、やるか」を育てる

最近、小学2年生の我が子に「宿題やりなさい」と言わないようにしている。それは、我が子の「…

10

「手を貸す」ということ

子供を育てていると、「手を貸した方がいいのか」「手を貸さない方がいいのか」ということにつ…

7

久しぶりに子育てのこととか

我が子が生まれてから、それはもうたくさんの本を読んだ。 どう子育てをしたらいいか、分から…

11

「自分の好きなこと」だけが自分の係

「恐竜ガールと情熱博士と」という本を読んだ(子供向けの本です)。リンクはkindle版(電子書…

6

誇らしい気持ち

我が子が、学校での発表が、うまくできたようだ。 自分の好きなものを発表するのだったみたい…

5

幸せなお母さんでいる

春休み頃、なんだか自分が本に吸い寄せられなくて、まったく一か月ほど本を読んでいなかった。…

16

親として、伝え続けなきゃいけないことがある

子育てについて、「自由」に重きを置きすぎていた。 親として、子どもにわかっていて欲しいことは、面倒くさがられても、聞いてもらえなくても、伝え続けなきゃいけないことがあることがわかった。 安全や、健康や、そんなようなことだ。 それが子どもに対してなら尚更だ。 自分として、伝え続けなきゃいけないことがある。 そこから逃げたら、待っているのは「自分が一番望まない結果」だ。 私は、ひとつ「望まない結果」を手に入れた。 伝え続けることを受け取ってもらえるためには、良好な関係

私が我が子に教えてあげられないことを、『ドラえもん』が教えてくれる

このnoteではたびたび登場している『ドラえもん』。 最近、ドラえもんの雑誌が色々出ている。…

2

自分がされたら嫌なことはしない、相手が「やめて」と言うことはしない

昨日の記事(参照:「そんなこと思っちゃいけない」なんて言っちゃいけない)にも書いたのだが…

6

「そんなこと思っちゃいけない」なんて言っちゃいけない

小学2年生の我が子、毎週末、日記の宿題が出る。 私が小学生の時は、小学5年生くらいの頃に…

7

たったひとつの「正しい」を追い求めないで、遊ぼう

小学2年生の子どもに聞いた事。 クラスの子と、トランプをする。しりとりをする。 その時に…

3

たくさん、たくさん遊んで欲しい

昨日は少し重たい内容に・・。 学校の方でも、最近スクールカウンセラーさんが来てくれたり、…

8

「おもちゃが欲しい」は、経験がしたい(挑戦したい)

先日、やっと遅めのクリスマスプレゼントを子どもにあげた(経緯:人を喜ばすということは、相…

10

最初から「楽なやり方」を教えないで欲しい・・

現在小学2年生の子ども。少しづつ、自分の事を自分でできるようになってもらおうと、色々とやらせている。 自分の事を自分でするのは、「自分を知る」ことでもあると思う。 何が得意で、何が苦手か。最初はすべて初めての事だから、できなくて当たり前。だけど、やっていくうちに簡単にできるようになっていく事も多い。それでも「苦手だな」と思うことが、本当に苦手な事。やった経験がほとんどないだけの事を「苦手」と勘違いするようにはなって欲しくはない。 そして、最終的には「苦手なことは、人に手