見出し画像

血は争えない?!

長女は高校で油絵を専攻している。
なので大学も油絵を専攻するものと思っていたが、急に「テキスタイルを受ける」と言ってきた。
その時の私の驚きようと言ったら。

だってそれまでテキスタイルの「テ」の字も聞いたことがなく、さらにファッションに関しても、完全に女子高生の域を越えておらず、ただただカワイイファッションがしたい!という感じだったから。

私のように中学生の頃からファッション通信を見てモードやデザイナーに憧れているというのでは全然なく、コムデギャルソンも多分知らないと思う。

テキスタイルといえば、繊維業界やで?将来の仕事とかわかってるん?と説明したら、学校の先生が、テキスタイルは最近車メーカーへ就職したりもするって言ってたよ!と言う。

そもそも車メーカー興味あったっけ?という疑問は置いておいて、テキスタイルにしようと思ったのは、油絵を今後4年間描きつづける自信がないということだった。

そして、アーティストになろうとも思ってないので、どこかへ就職したい、そして行きたい大学がある!それを先生に相談していたところ、倍率もそんなに高くないし、テキスタイルも良いんじゃない?という事になったらしい。

私は芸術短大のファッションデザインコース出身。
娘も同じような方向へ行くのかと、本当に血は争えないと思ったのである。

そして旦那も美大出身のその血を引いた娘は目標を高く日々キャンバスに向かって作品作りに、そして遊びにも勤しんでいる。

行きたい大学があるので、親はもうサポートするのみ。
ただ、推薦入試は、作品持ち込みなので、巨大な油絵を抱えて新幹線で向かうことになるのだ。
幸い旦那も仕事で行きたい店があるというので、一緒に行ってもらうことにした。
もう11月と2月(一般入試)の宿も早々に押さえたのである。

◇◇◇

さて、お盆を過ぎたらもう秋、というのは本当だなと急に朝晩涼しくなった日々に思う。
ファッションはそろそろ秋モードだ。
先取りがおしゃれのコツ。

最近私がしているのは、ミニワンピにブーツ、ハーフパンツにブーツ、スカートにブーツというコーディネート。

まだ日中暑くても、足元をショートブーツに変えるだけで気分も変わるし秋に向かうファッションになるから不思議。

是非お試しあれ♪

◇◇◇

チハヤさんがなんと同じスカートを購入されていた!
何だか嬉しいなぁ。
他の久留米絣のブランドの紹介もあり。
地場産業を応援するって良いですよね。
この年齢になって日本のモノづくりの良さを改めて実感。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?